Satou nami

Satou namiさん

2022/11/14 10:00

しりもちをつく を英語で教えて!

後ろに倒れて尻を地面に打ちつけたときに使う「しりもちをつく」は英語でなんというのですか?

0 4,546
Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/15 00:00

回答

・I fell on my butt
・I landed on my backside

I fell on my butt は、何かの拍子に後ろにバランスを崩して、お尻を地面や床にぶつけてしまった状況をカジュアルに表現するフレーズです。英語圏の日常会話でもよく使われており、「しりもちをつく」というイメージをストレートに伝えられます。カジュアルとはいえ失礼になるほど乱暴な響きではなく、子どもや大人がちょっと転んでしまった場面からウィンタースポーツで転んだときまで、幅広いシーンで自然に言うことができます。また “I fell on my behind” のように、butt を他の単語に置き換えることで少し上品な言い方にすることも可能です。

I fell on my butt while ice skating and ended up bruising my tailbone.
アイススケート中にしりもちをついちゃって、尾てい骨を打っちゃったんだ。

ちなみに
I landed on my backside は、同じようにお尻から倒れ込むイメージを伝えたい場面で、ややフォーマル寄りに聞こえる表現です。backside は butt より控えめな単語なので、公共の場で起きた転倒や、少し上品に説明したいときに使いやすいというメリットがあります。一方で、子ども同士の会話などで使われることはそこまで多くないかもしれませんが、ビジネスや学校などで「転んでしまった状況をレポートする」ようなシーンには比較的しっくりきます。場面や相手との関係に応じて自然なほうを使い分けるとよいでしょう。

I landed on my backside after slipping on the wet floor.
床が濡れていて滑り、しりもちをついてしまいました。

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/08 00:00

回答

・Fall on one's butt
・Land on one's backside
・Fall on one's backside

I slipped on the ice and fell on my butt.
氷で滑ってしりもちをついた。

Fall on one's buttは直訳すると「自分のお尻に落ちる」ですが、意味は物理的に倒れるだけでなく、何かをやろうとして失敗する、あるいは想定外の結果に直面するという意味も含む表現です。転んでしまう、自分の失敗により面目を失う、想定外の事態に巻き込まれて思うように事が進まないなどの時に使われます。具体的なシチュエーションとしては、誤って滑って転んだり、プロジェクトや試みが失敗したときなどに使うことができます。

I slipped on the ice and landed on my backside.
私は氷に滑って尻もちをつきました。

I lost my balance and fell on my backside.
バランスを失ってしりもちをついた。

Land on one's backsideと"Fall on one's backside"というフレーズはどちらも個人が逆さになって尻で地面に触れる状況を示しますが、ニュアンスにはわずかな違いがあります。"Land on one's backside"は、個人が計画的にまたは技術的に尻に着地することを意味します、例えばスポーツやパフォーマンスの中で。一方、「Fall on one's backside」は一般的に予期せずに誤って尻に着地することを指します、例えば滑って転んだりすることです。この場合、「fall」は事故や失敗を含意します。

Mia

Miaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/05 08:33

回答

・hit the ground with my bottom

「尻もちをつく」に相当する英語表現は
hit the ground with my bottom
と、なります。

例えば
「スキーをしていて後ろに転倒した時に尻もちをついた」

While skiing, I had a fall and landed on my back, hitting the ground with my bottom,
と、なります。
直訳すれば

ちなみに「起き上がるのがとても大変でした」
は 
I found it challenging to get up and stand.
が良いと思います。

参考になれば幸いです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/27 19:49

回答

・fall on one's behind

研究社の新英和中辞典に「しりもちをつく」の英訳として「fall on one's behind」と解説があるのでご紹介します。

(例文)
I slipped and almost fell on my keister.
(私はすべってあやうく尻もちをつくところだった。)
I slipped and almost fell on my behind.
(私は滑って後ろに倒れそうになりました。)
One can fall on one's behind while skateboarding.
(スケートボードをしていると、後ろに倒れて尻もちをつくことはあります。)

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV4,546
シェア
ポスト