taka

takaさん

2025/04/01 10:00

危うくエレベーターに挟まれるところだった を英語で教えて!

エレベーターに乗る前にドアが閉まったので、「危うくエレベーターに挟まれるところだった」と言いたいです。

0 44
Stephen_I

Stephen_Iさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/22 10:07

回答

・I almost got caught by the elevator doors!

「危うくエレベーターに挟まれるところだった」は上記のように表します。

「エレベーターに挟まれる」と言っても、実際にはエレベーターのドアに挟まれそうになるということですので the elevator doorsとします。

get caught byは「捕まる」という意味です。エレベーターのドアに捕まりそうになるイメージですね。

そしてalmostが「危うく」を表します。almostは「ほとんど」という意味ですが、「もう少しで〇〇しそう」という意味も表すことができるのです。

The doors of the elevator had shut just when I tried to get on, so I almost got caught by the (elevator) doors!
エレベーターに乗る前にドアが閉まったので、危うく(エレベーターに)挟まれるところだった!

had shut は過去完了形です。ドアは乗る直前に閉まってしまったので、「乗る」動作より前に発生したことを示すためにこの形になります。

shutは過去形、過去分詞形とも同型です。

try to get onは「乗ろうとした」です。try toは「しようとしたが、実際にはできなかった」という意味ですので「乗ろうとして挟まれかけた」という状況を示すのに適した表現になります。

二つ目の elevator は入れなくてもカンマの前までで「エレベーターに乗ろうとしていたこと」がわかっているので、そのドアがエレベーターのドアであることはわかります。したがって省略しても構いません。

役に立った
PV44
シェア
ポスト