
sahuさん
2025/04/01 10:00
仕事が進まなかった。 を英語で教えて!
パソコンに不具合が生じてしまったので、「パソコンの不具合に手こずって、仕事が進まなかった。」と言いたいです。
回答
・I couldn’t get much work done.
「仕事が進まなかった。」は上記のように表現します。
couldn’t は、can の過去形 could の否定形です。can は「~できる」という意味の助動詞ですが、could はその過去形や仮定法で使われることが多いです。そして、couldn’t は「~できなかった」という意味で使われます。
例文
A: I struggled with computer issues, so I couldn’t get much work done.
パソコンの不具合に手こずって、仕事が進まなかったよ。
B: That sounds frustrating! I hope it gets fixed soon.
それはイライラするね!早く修理されるといいね。
※struggle は「戦う、苦労する」という意味で、困難な状況に立ち向かっている様子を表現します。computer issues はパソコンに関する問題全般を指し、問題の内容が明確でなくても適切に使えます。また frustrating はイライラする感情を表すときにぴったりの表現です。
ご参考にどうぞ!