Namie

Namieさん

2025/04/01 10:00

今日はなんだか気分が落ち込んでいる を英語で教えて!

気持ちが晴れない日なので、「今日はなんだか気分が落ち込んでいる」と言いたいです。

0 60
tiramisu

tiramisuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/16 18:06

回答

・I'm feeling a bit down today.

「今日はなんだか気分が落ち込んでいる。」は上記のように表現します。

英語圏では、自分の感情やメンタルの状態を素直に表現するのがわりと一般的です。
日本語では「元気?」に対して「うん、まあまあかな」と答えるところを、英語では落ち込んでいることを具体的に言うこともあります。

この文章は、主語 + 動詞 + 補語 + 修飾語 で構成されています。

I'm : 私は (主語 I + be動詞 の短縮形)
feeling : 感じている (動詞 feel の現在分詞)
※ I'm feeling (be動詞 + 現在分詞)で進行形になり、一時的な感情や状態を表すときに使います。
a bit down : 少し気分が落ち込んだ(補語)
today : 今日(修飾語)

例文
A : You look tired. Are you okay?
疲れてるみたいだけど、大丈夫?
B : Yeah… I'm feeling a bit down today.
うん…今日はなんだか気分が落ち込んでるんだ。
※look : 〜のように見える
※tired : 疲れている

ぜひ、参考にしていただけると幸いです。

chiko19

chiko19さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/15 09:53

回答

・I'm feeling kind of down today.

「今日はなんだか気分が落ち込んでいる」は上記のように表現できます。
この表現はとてもカジュアルですので、友達や家族、親しい人との会話で使うのにぴったりです。日常会話の中で、感情を伝えるときに自然に使えるフレーズです。しかしフォーマルな場面やビジネスの場では使わない方がいいです。

I’m feeling:私は~と感じている、今の私の気持ちは~だ ※ be + 動詞 ing :現在進行形
kind of:少し、なんだか、ちょっと
down:気分が落ち込んでいる、沈んでいる、元気がない

例文
I’m feeling kind of down today. I think I just need some rest.
今日はなんだか気分が落ち込んでいるの。ちょっと休みが必要な気がするわ。

think:思う
just:ただ、ちょっと、ほんの
need:必要だ
some:ちょっと、少し、いくらかの
rest:休み、休息

参考にしてみてください。

役に立った
PV60
シェア
ポスト