TAIGA

TAIGAさん

TAIGAさん

打つ手がない を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

競争相手に勝つすべがないので、「これ以上打つ手がないです」と言いたいです。

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/27 00:00

回答

・Out of options
・At the end of my rope.
・Backed into a corner.

I'm out of options to beat my competitor.
競争相手に勝つすべがこれ以上ないです。

「Out of options」は、「選択肢がない」や「手段が尽きた」というニュアンスを持つ英語表現です。何らかの課題や問題に対して、あらゆる解決方法を試し尽くしたが結果が出なかった、または取るべき行動が他にない状況を指す言葉です。例えば、「事業が失敗して資金が底をついて、もうどうすることもできない状態」や、「重病の治療法が他になく、医者からこれ以上どうすることもできないと告げられた状況」などで使うことができます。

I'm really at the end of my rope here, I have no moves left to beat my opponent.
本当にもう限界です。競争相手に勝つための手段が一切残っていません。

I'm backed into a corner. I have no moves left to make.
私は追い詰められています。これ以上打つ手がない。

「At the end of my rope」はストレスや困難な状況に耐えられず、これ以上何も出来ないという感情を表現するのに使います。一方、「Backed into a corner」は選択肢が無く、行動を余儀なくされている状況を示します。前者は主に精神的な苦痛、後者は状況的な圧迫感を示します。使い分けはそのシチュエーションや感情状態の違いによります。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/06 18:01

回答

・There is nothing what we can do

うつ手がないを英語で「I have no hands to clap」と
そのまま直訳しても伝わりません。

なので、「うつ手がない」というのを言い換える必要があります。
「うつ手がない」=「できることがない」
という意味となるため英語なら
「There is nothing what we can do」と言えます。

There isは「〜はある」
nothingは「全くない」
what we can doは「私たちにできることは」

という意味です。

使い方例としては
「There is nothing what we can do to win the opponent」
(意味:対戦相手に勝つためにできることは何もない=うつ手がない)

この様に言えます。

0 848
役に立った
PV848
シェア
ツイート