kano

kanoさん

2025/03/18 10:00

申し訳ありませんが、まだはっきりとわかりません を英語で教えて!

選考の結果を聞かれたときに「申し訳ありませんが、まだはっきりとわかりません」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 43
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/19 14:53

回答

・I am sorry, but I am not sure yet.
・I am sorry, but I am still not sure.
・Sorry, we are not sure yet.

1. I am sorry, but I am not sure yet.
申し訳ありませんが、まだはっきりとわかりません。

be 動詞を用いてシンプルに表現できます。
I am sorry, but ~ は「申し訳ありませんが、~…」を表し、一般的によく使われる言い回しです。
形容詞 sure は「確かな」や「確信して」を表します。また、not ~ yet は「まだ~ない」です。「まだ確かではない」を伝えれば、「まだはっきりとわからない」を述べたことになります。

2. I am sorry, but I am still not sure.
申し訳ありませんが、まだはっきりとわかりません。

still は「まだ」や「いまだに」であり、still not ~ で「まだ~ない」のニュアンスで伝えられます。

3. Sorry, we are not sure yet.
申し訳ありませんが、まだはっきりとわかりません。

シンプルではありますが、文頭に sorry をつけるだけでも大丈夫です。ゆっくりと申し訳ないトーンで発しましょう。
「私たち」のニュアンスで伝えたいのなら、主語を We にします。

役に立った
PV43
シェア
ポスト