
Kayokoさん
2025/02/25 10:00
どうでもいい話 を英語で教えて!
同僚と仕事の話から逸れてしまったので、「どうでもいい話に夢中になって、気づけば時間が過ぎていた」と言いたいです。
回答
・meaningless chatter
「どうでもいい話」は「意味のないおしゃべり」のニュアンスで上記のように表します。
meaningless:意味のない、どうでもいい(形容詞)
「ない」の接尾辞 less をはずすと「意味ありげな」の意味の形容詞 meaning になります。
chatter:くだらないおしゃべり(不可算名詞)
上記を用いてご質問は以下のように訳します。
We were so absorbed in meaningless chatter and lost track of time before we knew it.
どうでもいい話に夢中になって、気がつくと時間を忘れていました。
absorbed:夢中になった、没頭した(形容詞)
track:経過(可算名詞)
前半は第二文型(主語[We]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の形容詞[so absorbed:すっかり夢中になって])に副詞句(in meaningless chatter:どうでもいい話に)を組み合わせて構成します。
後半は第三文型(主語[we-省略]+動詞[lost]+目的語[track of time:時の経過])の主節に、主節の時を表す従属副詞節(before we knew it:私たちが気づかないうちに)を続けて構成します。
「気づかないうちに時の経過を見失った」ので意訳すると「気がつくと時間が過ぎていた(時間を忘れていた)」になります。

質問ランキング

質問ランキング