
Bonnieさん
2025/02/25 10:00
わずかに違和感を覚えた を英語で教えて!
細かいことは気にしないことにしたので、「わずかに違和感を覚えたが、気にしないことにした」と言いたいです。
回答
・I felt a slight discomfort.
「わずかに違和感を覚えた。」は上記のように表現します。
I felt初めて主語「私」と動詞「感じた」を組み合わせた過去形。過去の出来事を表します。
slight:わずかに、軽い
discomfort:違和感、不快感
例文
I felt a slight discomfort, but I decided not to worry about it.
わずかに違和感を覚えたが、気にしないことにした。
but:しかし、でも
前の部分と反対のことや、付け加えることを示す言葉です。
decidedはdecide(決める)という動詞の過去形です。「~することを決めた」という意味になります。
not to worry:心配しないこと
「not to + 動詞の原形」で「~しないこと」となります。
worry:心配する
about it:それについて
itは、前の部分で感じたa slight discomfort(少しの不快感)を指しています。
回答
・I felt a slight discomfort.
「少し違和感を感じました」として上記のように表します。
slight:すこし、わずかな(形容詞)
discomfort:違和感、不快感(不可算名詞)
具体的に表すときは冠詞を用います。
構文は、第三文型(主語[I]+動詞[felt]+目的語[slight discomfort])です。
後半の「気にしないことにした」を加えて全体の訳を以下のようにします。
I felt a slight discomfort, but I decided not to worry about it.
わずかに違和感を覚えたが、気にしないことにした。
後半は第一文型(主語[I]+動詞[decided:~に決めた])に否定の副詞的用法のto不定詞(not to worry about it:気にしないことに)を組み合わせて構成します。

質問ランキング

質問ランキング