Rihoさん
2024/12/19 10:00
相手が不満そうな顔をしていた を英語で教えて!
仕事を頼んだら顔が曇ったので、「相手が不満そうな顔をしていた」と言いたいです。
0
34
回答
・They had a dissatisfied look on their face.
「相手が不満そうな顔をしていた」は、英語で上記のように表現することができます。
dissatisfied は「不満な」という意味の形容詞です。「満足した」という satisfied に否定の接頭辞 di をつけた単語で、「ディサティスファイド」と読みます。
dissatisfied look で「不満そうな表情」、on their face は「彼らの顔に」を意味します。
今回は主語を「彼ら」の they にして「相手」を表しましたが、状況によって he や she を使うといいでしょう。
When I asked them to do the task, they had a dissatisfied look on their face.
その仕事を頼んだとき、相手は不満そうな顔をしていた。
task : 仕事
役に立った0
PV34