shungo

shungoさん

2024/12/19 10:00

てっきり彼が来ると思ってたのに を英語で教えて!

気になってる人が飲み会に来ないとわかったので、友達に「てっきり彼が来ると思っていたのに、残念」と言いたいです。

0 36
Dan

Danさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/15 18:55

回答

・I assumed that he would come here.

「てっきり彼が来ると思ってたのに」は、上記のように表現します。

「てっきり〜と思ってた」は、I assumed that 〜 と表現します。assume は、「仮定する」「想定する」「思い込む」という意味があり、今回の様に、「てっきり〜と思ってた」という思い込みを表す際に使用できます。また、assume の後は、「彼が来ること」を伝えたいので、主語と動詞を入れるため、that を assume の後に置きます。
「彼が来る」は、その時点で彼が来るだろうと思ってたので、would を使用し、he would come here とすることで、「(その時点で)彼が来るだろう」となります。
また、「残念だな」は、I'm sorry とします。こちらは通常「ごめんなさい」という意味ですが、別の意味で、「残念です」という様にすることもできます。

例文
I'm sorry that I assumed that he would come here.
てっきり彼が来ると思ってから残念だな。

役に立った
PV36
シェア
ポスト