
maikaさん
2024/12/19 10:00
和食の主食はご飯です を英語で教えて!
世界遺産に登録された和食を説明するときに「和食の主食はご飯です」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Rice is the main staple food in Japanese cuisine.
main staple で「主食、主菜」という意味です。main を省略しても同じ意味となります。
和食は Japanese cuisine です。料理に詳しかったり、話題の中で和食の話を理解している相手に対してはWashoku と表現しても伝わる場合がありますが、まだまだ少数だと思います。
例文
What is Japan’s main staple?
日本の主食はなんですか?
Is bread the staple food of France?
パンはフランスの主食ですか?
また、主食の概念がない人に説明する場合は「毎食ご飯を食べます」といった表現も使えると思います。
例文
Rice is served at every meal in Japan.
日本では毎食ご飯を食べます。
実際アメリカでは主食として決まった食べ物がない(毎食パンやパスタ、マッシュポテトなど)ので毎食ご飯を食べるということが理解されなかった時もありました。
ご参考になれば幸いです。
回答
・The staple in Japanese food is rice.
「和食の主食はご飯で。」は、上記のように表せます。
staple は「主食」「主成分」などの意味を表す名詞ですが、「ホッチキスの針」「ホッチキスで留める」などの意味も表現できます。
food は「食べ物」「食品」「料理」などの意味を表す名詞で、基本的に不可算名詞ですが、「〜食品」「〜料理」などのように種類分けされたものを表す際に foods と複数形で表されることもあります。
例文
To start with the basic thing, the staple in Japanese food is rice.
基本的なことから説明すると、和食の主食はご飯です。
※to start with 〜 で「まず最初に〜ですが」「〜から説明すると」などの意味を表現できます。

質問ランキング

質問ランキング