Morita Sさん
2022/10/04 10:00
歴任する を英語で教えて!
外務大臣宇宙開発担当大臣、外務大臣、防衛大臣を経験したので、「岸田首相は政府の重要なポストを歴任してきた」と言いたいです。
回答
・Serve consecutively
・Hold successive positions
・Assume successive roles
Prime Minister Kishida has served consecutively as the Minister of Space Development, Foreign Minister, and Defense Minister, so he has filled important government posts.
岸田首相は連続して外務大臣、宇宙開発担当大臣、防衛大臣を歴任しており、重要な政府ポストを経験してきたと言えるでしょう。
「Serve consecutively」は、直訳すると「連続して仕える」や「連続して給仕する」などの意味になります。そして、このフレーズは法律や刑事手続きのコンテクストでよく使われます。特に、「consecutive sentences」というフレーズの中に含まれて、これは一人の人物が複数の罪で有罪判決を受けた際、それぞれの罪に対する刑期を順に(つまり連続して)服することを意味します。たとえば、ある人が二つの罪でそれぞれ10年と20年の判決を受けた場合、それらを連続して服すれば、合計して30年間服役する事になります。
Prime Minister Kishida has held successive positions in the government, from Minister of Foreign Affairs to Minister of Space Development, and Minister of Defense.
「岸田首相は外務大臣から宇宙開発担当大臣、防衛大臣まで、政府の重要なポストを歴任してきました。」
Prime Minister Kishida has assumed successive roles as the Minister of Foreign Affairs, the Minister of Space Development, and the Minister of Defence, indicating his extensive experience in key governmental positions.
「岸田首相は、外務大臣、宇宙開発担当大臣、防衛大臣という一連の役職を経験してきており、政府の重要なポストでの豊富な経験を示しています。」
"Assume successive roles"は一人が一つのプロジェクトや会社などにおいて複数の役割を引き継ぐ際に用いられます。例えば、一人が先に製品設計者として働き、その後マネージャーやマーケティング担当になるなど。
対して"hold successive positions"は特定の組織や業界で複数のポジションまたは役職を経験することを指します。例えば、起業家が初めはインターン、その後フルタイムの従業員、そして経営者になるなど。こちらはむしろキャリア進化やプロモーションを指して使われます。
回答
・S worked as A, B, and C
歴任すると英語で言うのは難しいですね。
それに相当する単語もありませんので、
「S(主語) worked as」に続きポジション名を1つ1つ入れていくのが
良いでしょう。
例えば
「Prime minister Kishida worked as Minister of Foreign Affairs , Minister of State for Space Policy, and Minister of Defense. All of them are important post」
(意味:岸田総理は外務大臣、宇宙開発担当大臣、防衛大臣を経験した。
全ての重大なポストだ)
このように言えるでしょう。