chaya

chayaさん

chayaさん

些細な を英語で教えて!

2022/10/04 10:00

小さなことをくよくよ気にするタイプなので、「些細なことでもきになる」と言いたいです。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/20 00:00

回答

・Trivial
・Insignificant
・Minor

I tend to worry about even trivial things.
私は些細なことでも気になるタイプです。

「Trivial」は、英語で「ささいな」「取るに足らない」「単純な」という意味を持つ言葉です。たとえば簡単な作業や問題、当たり前の事柄、大した値打ちがない物事などを指します。故に「その問題はトリビアルだ」は「その問題は簡単すぎて取るに足らない」というニュアンスで使われます。あまりにも明白で単純な事に対して使うことが多いので、語調によっては相手を見下す、軽視する印象を与えることもあります。

I tend to worry about even the most insignificant things.
私は非常に些細なことでも気になるタイプです。

I'm the type to sweat the small stuff.
私は些細なことでも気になるタイプです。

Insignificantは「取るに足らない」や「重要性が低い」などを意味し、対象が全体的な文脈や状況にあまり影響を及ぼさないことを示します。「その変更は無意味だ」のような文脈で使います。一方、"Minor"は「小さい」や「軽度の」を意味し、全体の一部としては重要だが、その規模や範囲が小さいことを示します。「彼は軽い怪我を負った」のような文脈で使います。両者の違いは、"Insignificant"が全体的な重要性を、"Minor"が規模や範囲を表す点です。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/29 12:12

回答

・small
・trivial

「些細な」は英語では small や trivial などで表現することができます。

I'm the type who cares about small things, so even the smallest things bother me.
(私は小さなことをくよくよ気にするタイプなので、些細なことでも気になる。)

It might be a trivial mistake, but be aware that these mistakes can add up and become a deadly problem.
(確かに些細なミスかもしれないが、こういったミスが積み重なって致命的な問題になることがあるので気をつけましょう。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 940
役に立った
PV940
シェア
ツイート