プロフィール
CBC
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
どうぞ宜しくお願いいたします。
「おもちゃで遊ぼう!」は上記のように表現します。 「Let's ~」で「~しよう」という意味になります。誰かに~しようと誘う場面で使用します。日常の会話でよく使うフレーズです。また、一般的におもちゃは「toy」ですが、ぬいぐるみだと「doll」、積み木だと「block」といいます。 It's very sunny today. Let's go on a hike! 今日はとても天気がいい。ハイキングに行こう! Let's go to see a movie together next weekend! 来週末一緒に映画を見に行こう! Let's have lunch together! 一緒にお昼ご飯行こう!
「全部を選ぶことはできません。」は上記のように表現します。 「can't ~」は、「~することはできない」という意味です。全部を表すには「all」以外に「everything」も使用できます。 You can't choose all the books. You have to choose only one of them. その本全部選ぶことはできません。一つだけを選ばないといけません。 There are many books at the school library. But students can't choose all. 学校の図書館にはたくさんの本がありますが、生徒は全部を選ぶことはできません。
「この商品はどこにありますか?」は上記のように表現します。 「find」は「見つける」という意味です。「Where can I find~?」で、(直訳)「~はどこで見つけることができますか?」となり、「~はどこにありますか?」という意味になります。通常、スーパー等のお店で探している商品が見当たらないときに、このように聞きますが、もっと簡単に「Where is this product?」としても同じような意味にもなります。 Excuse me, where can I find yogurt? すみません。ヨーグルトはどこにありますか? Where can I find shoes for kids? 子供靴はどこにありますか?
「これの説明を教えてください。」は上記のように表現します。 「Can you~?」で、疑問文ですので直訳だと「~してくれませんか?」という意味となり、つまりは「~してください」という意味で使用できます。 今回の美術館「museum」の場合だと、展示物は絵画「drawing」や彫刻「sculpture」があります。 Can you explain about this drawing? この絵画について説明をしてください。 また、「explain」は「説明をする」という動詞ですが、名詞の「explanation」を使用して、 「give an explanation」に代えても「説明する」という意味になります。 Can you give an explanation about this sculpture? この彫刻について説明をしてください。
「これを袋に入れてください」は上記のように表現します。 「put A in B」は「AをBに入れる」を表します。 I put textbooks in my bag. 私は教科書をかばんにいれます。 He put money in the box for donation. 彼は寄付用の箱にお金を入れた。 因みに、アメリカでも日本と同様に、スーパーのレジ袋が無料で提供されるシステムは廃止となっています。そのため、エコバックを持ってくる人が多いです。万が一エコバックを忘れてもお店で安くエコバックが販売されているため、その場で買うこともできます。エコバックは英語では、「reusable bag」といいます。