プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はYoshi71053です。私はアメリカでの留学経験があり、その期間は私にとって英語能力の向上だけでなく、国際的な視野を広げる貴重な機会でした。

私は英検1級を保有しており、この資格は英語の高度な理解と運用能力を持っていることを示しています。留学中に得た言語スキルと国際的なコミュニケーション能力は、この資格によって補完されています。

留学中、特に印象に残っているのは、アメリカの大学での学生生活です。授業での議論、クラブ活動、そして現地の友人たちとの日々の会話は、私の英語運用能力を大きく向上させました。英検の準備過程で培った読解力や聴解力が、実際の生活で直接活かされた瞬間です。

私は、皆さんが英語を学び、英検の準備や留学での経験をサポートすることを楽しみにしています。一緒に学び、英語を通じて新しい挑戦に取り組みましょう!

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 57

amorphous 無相、形のない、不定形の 「amorphous」の「a」は否定を表す接頭辞で、「morph」は「形」を意味します。よって、「amorphous = 無相、形のない、不定形の」となります。 I couldn't guess what amorphous creature I was holding just by touch blindfold. But it turned out to be a jellyfish. 目隠しをしたまま、触っただけでは何の無相な生き物か分からなかった。しかし、それはクラゲであることがわかった。 guess: 推測する creature: 生き物 hold: 持つ touch: 触覚 blindfold: 目隠しで it turned out to be A: Aだとわかる 参考になれば幸いです。

続きを読む

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 65

disturbance 擾乱 「disturbance」は落ち着いた状態あるいは平穏な状態をかき乱すことを表します。動詞の「disturb」は「邪魔をする、不安にさせる、(睡眠などを)妨げる」という意味があります。 People were sick and tired of the disturbance caused by the noise from the nightclub. 人々はナイトクラブの騒音による妨害にうんざりしていた。 be sick and tired of A: Aにうんざりする cause: 引き起こす noise: 騒音 nightclub: ナイトクラブ I couldn't finish my homework by deadline because my siblings disturbed me a lot. 兄弟に邪魔されて、宿題を期限までに終わらせることができなかった。 deadline: 期限、期日、締切日 sibling: 兄弟姉妹 参考になれば幸いです。

続きを読む

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 45

oath 盟誓 「oath」は神や地位の高い人などに誓う約束や契約などを表します。また、「oath」は「悪口」や「冒涜的な言葉」を表します。また、「oath」は「swear = 誓う」と一緒に使われることが多く、「swear an oath = 誓いの言葉を述べる」のように使われます。ちなみに「swear」も「oath」と同じように「悪口を言う、暴言を吐く」という意味があります。 Civilians took an oath of allegiance to the king. 一般市民は国王に忠誠を誓った。 civilian: 一般市民 take an oath of A to B: BにAを誓う He swore an oath of loyalty to the ruler. 彼は支配者に忠誠を誓った。 ruler: 支配者 参考になれば幸いです。

続きを読む

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 51

1. smart 怜悧 「smart」は物覚えが早く、知識などが豊富な人に対して使われる表現です。知識や知恵、判断力などいろんな「賢さ」を表すことが出来ます。 Everyone asks him for help with their homework because he's the smartest student in the school. 彼は学校で一番怜悧なので、皆宿題の手伝いを頼む。 2.wise 怜悧 「wise」は経験や知識、判断などが優れているときに使われますが、主に年を召された方に対して使われます。年配の方は一般に若い人に比べ、長年に渡って獲得してきた知識や経験があり、それを基にうまく人生を歩んでいく術をたくさん持っているという意味で使われます。 My grandfather is wise and quick to come up with solutions to any kind of problems. 私の祖父は怜悧で、どんな問題に対してもすぐに解決策を思いつく。 come up with A: Aを思いつく solution: 解決策 problem: 問題 参考になれば幸いです。

続きを読む

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 52

melancholy 幽愁 「melancholy」は物思いにふけるほど深く悲しんだりするときに使われる表現です。特に、明らかな原因がないときに使われます。形容詞、名詞のどちらとしても使うことが出来ます。 After she divorced her husband, an air of melancholy surrounded her for a few days whenever she got home from work. 夫と離婚して数日間は、仕事から帰ると憂鬱な空気が彼女を包んでいた。 divorce A: Aと離婚する air: 雰囲気、空気感 surround: ~を覆う whenever S V: ~SがVするときはいつでも He likes listening to melancholy music. 彼は哀愁漂う音楽を聴くのが好きだ。 参考になれば幸いです。

続きを読む