プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はYoshi71053です。私はアメリカでの留学経験があり、その期間は私にとって英語能力の向上だけでなく、国際的な視野を広げる貴重な機会でした。

私は英検1級を保有しており、この資格は英語の高度な理解と運用能力を持っていることを示しています。留学中に得た言語スキルと国際的なコミュニケーション能力は、この資格によって補完されています。

留学中、特に印象に残っているのは、アメリカの大学での学生生活です。授業での議論、クラブ活動、そして現地の友人たちとの日々の会話は、私の英語運用能力を大きく向上させました。英検の準備過程で培った読解力や聴解力が、実際の生活で直接活かされた瞬間です。

私は、皆さんが英語を学び、英検の準備や留学での経験をサポートすることを楽しみにしています。一緒に学び、英語を通じて新しい挑戦に取り組みましょう!

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 134

1. You can see a lot of naturalized plant in this vegetation. この植生では多くの帰化植物がみられる。 「naturalized」で「帰化した」という意味になるので、「naturalized plant」で「帰化植物」となります。外国人が帰化するときにも「naturalize」が使われます。以下に例文を示します。 A friend of mine who comes from Germany has been naturalized in Japan. ドイツ出身の私の友人は日本に帰化しています。 以下に似た表現を紹介します。 2. The invasive plants are destroying the ecosystem. その外来植物は生態系を破壊している。 「invasive」 は 「侵略的な」という意味で、他に危害を与える意味合いを持ちます。 よって、「invasive plants」は 「外来植物」という意味で、こちらは有害さを含意します。

続きを読む

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 119

1. The athlete's feat were so glorious that it has been passed down from generation to generation. そのアスリートの功績はとても赫赫(かくかく)たるものだったので世代を超えて語り継がれている。 「glorious」 は 「栄光を与える」= 「赫赫(かくかく)たる」 という意味の形容詞になります。 2. The team won a brilliant victory in the baseball match. そのチームはその野球の試合で赫赫たる勝利を収めた。 「brilliant」は 「利口な」や 「素晴らしい」以外にも、「輝かしい」= 「赫赫たる」という意味があります。よって、「win a brilliant victory」で「赫赫たる勝利を収める」 という意味になります。

続きを読む

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 177

1. I managed to fend off the reporter's sharp question. 私は何とかその記者の鋭い質問をかわした。 「fend off~」 で 「(質問を)かわす」という意味になります。 ちなみに、もともと「fend」には「誰の助けも借りずに自分自身の面倒を見る」や「自力で何とかやっていく」という意味があり、「fend for oneself」で「誰の助けも借りずに自力で生きていく」という表現もあります。こちらの表現も併せて覚えておくといいです。 2. The politician struggled to find a way to parry the interviewer's critical questions. その政治家はそのインタビュアーの批判的な質問をかわすのに苦労していた。 「parry」は「(質問・攻撃)をかわす」という意味になります。 「攻撃をかわす」というときに「parry」を使う場合は以下のように使うといいでしょう。 The swordsman parried the barrage of attacks from his enemies by holding his sword horizontally. その剣士は敵からの集中攻撃に剣を水平に構えることによってかわした。 3. The movie star dodged the questions about his scandals. そのムービースターは彼の醜聞に関する質問をかわした。 「dodge」で 「~をかわす」という意味になります。 ドッジボールの「ドッジ」はこの単語から来ています。 つまりドッジボールはボールをよけるスポーツということになります。

続きを読む

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 130

Sweep the Japanese straw mat with a broom and wipe it with a dry cloth. 箒(ほうき)で畳を掃いたら、乾拭きをかけてね。 「wipe ~ with a dry cloth」 で 「乾いた布で~を拭く」= 「乾拭きをする」という意味になります。 「wipe」は 「~を拭く」という意味です。車のワイパー(wiper)を思い浮かべると覚えやすいです。「cloth」は布という意味になりますが、「cloth」に「es」を付けた、「clothes」は 「服」という別の意味になるので綴りにお気を付けください。 ちなみに箒で掃くは英語で「sweep ~ with a broom」となります。 「sweep」は~を掃くという意味で、「broom」は箒(ほうき)という意味です。

続きを読む

Yoshi71053

Yoshi71053さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 103

1. see through the true nature of ~ ~の本当の特徴を見通す→物事の本質を見抜く(活眼を開く) 「see through」は見通す、見透かすなどの意味があり、 「nature」には自然という意味以外にも、生来の特徴や性質などの意味を持っています。 例文: He saw through the true nature of things and solve the cryptography. 彼は活眼を開き、その暗号を解いた。 cryptography:暗号 2. understand the essence of ~ ~の本質を理解する 「essence」 は本質という意味なので、「understand the essence of ~」で ~の本質を理解するという意味になります。 例文: She is known for one of the greatest cooks in the country because she deeply understands the essence of cooking. 彼女は料理の本質を深く理解しているので、その国では最も偉大な料理人として知られている。 is known for:知られている

続きを読む