オーストラリアでのシドニー観光をする際に、特に初めての人はシドニー空港からどうやってシドニー市内に行けば良いか分からないですよね。
シドニー市内へのアクセス方法はエアポートラインやタクシー、シャトルバスなど色々あり、それぞれに合ったものを選べるようになっています。
そこで、今回は市内へ安く行く方法や移動中に使える英語フレーズなども含めて、シドニー空港からシドニー市内へのアクセス方法を解説していきます。
この記事を読んだ後には、安心してシドニー空港からシドニー市内にアクセスできるようになります。
シドニー空港の基本情報
シドニー空港の名前で呼ばれているキングスフォード・スミス国際空港は、シドニーの空の玄関口です。
太平洋最大級の大きさを誇っており、毎年4000万人以上の人が利用しています。
空港にはたくさんのサービスや施設があり、初めて利用する人はどんなサービスを受けられるか・何ができるかが分からないでしょう。
そこで、ここではシドニー空港の基本情報を紹介します。
基本情報を知っておけば、シドニー空港に着いた時に慌てたり迷わずにすみ、空港内での時間も有効活用できます。
空港での各種サービス
エアカランを利用する人は、シドニー空港内のカンタス航空ビジネスクラスラウンジを使えます。
カンタス航空ビジネスクラスラウンジは、広々とした席やアメニティの用意があってゆったりと過ごす事ができ、移動で疲れた体をしっかりと休められます。
お子様連れの家族で来ている人にはファミリーエリアもあります。
キッズゾーンやプレイエリア、お子様向け映画館などの遊べる場所が色々作られているため、待ち時間も楽しく過ごす事ができます。
他には、国内線と国外線のターミナル間には、無料のシャトルバスと有料のシドニーバス・エアポートリンクトレインが走っていて、移動もしやすいです。
空港内の施設
国際線の中にはたくさんのレストランやカフェ、ブランドショップ、お土産屋などの施設が入っています。
レストランやカフェでは洋食やファストフード、オーストラリアらしい料理など、色々な料理を食べる事ができます。
ブランドショップはブルガリやバーバリー、バレンシアガなどの世界的に有名なお店がさまざま揃っています。
高級なバッグやアクセサリー、小物などを販売していて、お土産屋ではオーストラリアらしいアイテムを購入できます。
交通アクセス
空港のターミナル1とターミナル2にはJucyやsimba car hire、Avisなど複数のレンタカー会社があり、レンタカーを借りる事ができます。
観光向けのため観光客も利用可能で、レンタカーで気軽に色々な場所に行けます。
特におすすめのレンタカー会社はJucyで、カスタマーサービスや清潔度が良い上に、利用者からの評価も高いため安心して利用できます。
空港からエアポートリンクで10分〜15分の場所に、シドニー・セントラル駅があります。
シドニー・セントラル駅を利用すれば、電車でシドニー市内に行く事ができます。
駐車場もいくつか整備されていて、自分の車を持っている人であれば駐車可能です。
シドニー空港から市内へのアクセス方法
シドニー空港から市内への移動手段は、エアポートリンクやタクシー、ライドシェアアプリなどがあります。
それぞれの好きな方法で市内に移動できますが、基本的に有料なのでお金がかかります。
オーストラリア・シドニー観光のためにお金を節約したい人は、移動にかかる料金もできる限り抑えたいですよね。
そこで、ここではシドニー空港から市内への安い移動手段を紹介します。
エアポートリンク
1つ目の安い移動手段はエアポートリンクで、料金は片道約2000円です。
シドニー市内に乗り換えなしで移動できる電車で、比較的楽に移動しやすいです。
シドニー市内へは約15分で着くため、観光客はすぐに観光を始められます。
朝5時〜夜24時頃まで6〜30分ぐらいの間隔で運行していて、少し待てば新しい電車が来ます。
乗り換えが必要な駅・場所に行く際には、前もってルートと料金、時間などを確認しておきましょう。
特に、初めて利用する駅だと、どの改札に行けば良いかなど分からない事も多いため大切です。
タクシー
2つ目の安い移動手段はタクシーです。
シドニーのタクシーはメーター制を採用しているため、距離や時間によって料金が変動します。
道路が混んでいる場合だと料金が高くなる可能性があるため、乗る際には気を付けましょう。
1人だとタクシーの料金は割高に感じられますが、複数人で乗ると、他の移動手段と比べて1人当たりの料金はあまり変わらないため、家族や友達などと一緒に旅行する際には、タクシーを利用するのもおすすめです。
タクシーだと目的地まで直接移動できる点も便利です。
配車アプリ
3つ目の安い移動手段は配車アプリです。
料金はドライバーの稼働状況や利用する時間帯で変動しやすく、場合によってはタクシーよりも高くなる時があります。
そのため、利用する時には料金を確認する方が良いでしょう。
配車アプリの種類はUberやDiDi、Olaなど色々あるところも特徴です。
特にUberは、専用アプリに出発地と目的地を入力するだけで車を簡単に呼ぶ事ができる上に、支払いもオンラインで済ませられます。
ドライバーとのやり取りを少なくできたり、ぼったくり被害に遭うのを防いだりできるところがメリットです。
空港送迎
4つ目の安い移動手段は空港送迎です。
料金は1台当たりが約8500円からですが、時期によって変動するため利用する際は気をつけましょう。
24時間対応しているところが大きな魅力で、早朝や深夜などでも利用できます。
タクシーやシャトルバスなどのように並んで待たなくても良いため、シドニー市内など目的地までスムーズに行きやすいです。
中には5人〜7人乗りなどの少し大きめの車もあり、グループでオーストラリア・シドニー観光を楽しみたい時にも利用できます。
シャトルバス
5つ目の安い移動手段はシャトルバスで、料金は片道約2200円~です。
リーズナブルに抑えられていて手軽に利用しやすいですが、他のお客さんと一緒になる上に、そのお客さんが宿泊するホテルにも立ち寄る場合があるため、他の移動手段よりも時間がかかる事が多いです。
シャトルバスに空きがあれば当日利用が可能ですが、空きがないと利用するのが難しいです。
そのため事前予約して席を取っておきましょう。
予約は公式ホームページで取る事ができます。
シドニー空港から市内に到着するまでにかかる時間
ここでは、シドニー空港からシドニー市内に到着するまでにかかる時間を紹介します。
エアポートリンク:約15分
エアポートリンクはシドニー市内に約15分で着く事ができます。
遅延なども少なく、大体予定通りに動いてくれるためスムーズに行動しやすいです。
少し待てば次の電車が来るため、もし乗り遅れたりしたとしても安心です。
一方で、荷物が多いと乗り換え時などの時に大変なので、そこは気を付けましょう。
タクシー、空港送迎など車の場合:約30分
タクシーや配車アプリ、空港送迎、シャトルバスなどの車は、シドニー市内に約30分で着く事ができます。
目的地まで直接運んでくれる点が良く、降りたらすぐにホテルや観光スポットに行けます。
しかし、渋滞の影響を受けやすいため、渋滞にはまってしまうと余計な時間を取られてしまうので注意です。
電車も車も良い点と悪い点どちらもあり、何人で観光するかや時間帯、荷物の量などを考えて、それぞれに合った移動方法を選ぶと良いでしょう。
市内からシドニー空港へのアクセス方法
シドニー市内からシドニー空港へのアクセス方法は、エアポートリンク、タクシー、 シャトルバスなどがあります。
エアポートリンクは、シドニー市内からシドニー空港に約15分で着く事ができます。
本数も多いため、少し待っていれば次の電車がすぐに来るので安心です。
タクシーは、シドニー駅のタクシー乗り場から乗る事ができます。
シャトルバスでは、ホテルなどの指定した場所とシドニー空港を結んでくれるので、駅まで行く必要がなく便利です。
荷物が多かったり、駅までの移動が大変だったりする時に役立ちます。
一方で、他のお客さんを乗せて色々な場所を回る事があり時間がかかるため、急いでいる時はエアポートリンクやタクシーを使うのがおすすめです。
移動中に使える英語フレーズ
エアポートリンクやタクシー、シャトルバスなどの移動中に行き先を告げたり、所要時間を聞いたりする時に英語を話せなければ、上手く伝わらなくて困りますよね。
そこで、ここでは移動中に使える英語フレーズを紹介します。
I'd like to go to 場所. (~までお願いします、~まで行きたいです)
I'd like to go to 場所. (~までお願いします、~まで行きたいです)
行き先を尋ねられた時には、場所の部分に目的地を入れて言いましょう。
Is the meter switched on?(メーターは入っていますか?)
Is the meter switched on? (メーターは入っていますか?)、
Please switch the meter on. (メーターをつけてください)
しっかりとメーターが入っているかを尋ねる時に使うフレーズです。
タクシーに乗ってきたお客さんが観光客と分かると、メーターを使わずにタクシー代を多く請求する運転手が少なからずいます。
そのため、発車前に確認しておく事が大事です。
もしそれでも心配ならば、ホテルの人などにタクシーを呼んでもらうのも1つの手です。
Can I have a timetable, please?(時刻表をください)
Can I have a timetable, please. (時刻表をください)
電車やバスなどで時刻表を確認したい時に使います。
まとめ
シドニー空港からシドニー市内へのアクセス方法は、エアポートラインやタクシー、シャトルバスなどさまざまです。
それぞれで特徴や料金などが異なるため、利用する前に確認する事が大事です。
そうすれば、スムーズに移動できるようになり、シドニー観光もしやすくなります。
安く行く方法や移動中に使える英語フレーズを覚えておくと、移動する際に役立てる事ができます。
あなたに合ったアクセス方法を選んでシドニー市内に行ってみて下さい。