シカゴ・オヘア国際空港について徹底解説!乗り継ぎ方法やラウンジについて、市内への行き方もご紹介!

シカゴ、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

シカゴ・オヘア国際空港(Chicago O'Hare International Airport : ORD)は、観光やビジネスでシカゴを訪れる際に欠かせない玄関口であり、世界中の航空ネットワークにとっても非常に重要な拠点となっています。世界で最も混雑する空港の1つであり、ターミナルも多数あります。さらに、レストランやラウンジなども数多く、設備も充実しているのが特徴です。そんなシカゴ・オヘア国際空港について解説していきます。

シカゴ・オヘア国際空港の基本情報

アメリカ合衆国イリノイ州シカゴに位置する主要な国際空港です。空港は市の中心部から約25km北西にあり、ダウンタウンからのアクセスも良好です。

現在4つの旅客ターミナル(ターミナル1、ターミナル2、ターミナル3、ターミナル5)を有しており、各ターミナルは無人鉄道(Airport Transit System : ATS)で結ばれています。

空港の敷地面積は、3087ヘクタールで、標高は204メートルです。運営はシカゴ市航空局が行っており、所有はシカゴ市となります。

空港名「O'Hare」は、第二次世界大戦時、アメリカ海軍のパイロットとして優れた功績を残した英雄エドワード・O・ヘア中尉にちなんで命名されました。

空港全体で自動化技術が導入されており、セルフチェックイン機や自動化された手荷物ドロップオフ機を利用することができます。高速な無料Wi-Fiやオヘア空港専用のアプリなども利用することができるため、イノベーションの進んだ、利便性の高い空港となっています。

シカゴ・オヘア国際空港に就航している航空会社

オヘア国際空港に就航している航空会社をターミナル別に紹介します。

ターミナル1

全日本空輸(All Nippon Airways: ANA)

ルフトハンザ航空(Lufthansa Airlines: DLH)

ユナイテッド航空(United Airlines: UAL)

ターミナル2

エア カナダ(Air Canada: ACA)

アラスカ航空(Alaska Airlines: ASA)

ジェットブルー(JetBlue Airways: JBU)

サザン エアウェイズ エクスプレス(Southern Airways Express: FDY)

ターミナル3

エアリンガス(Aer Lingus: EIN)

アメリカン航空(American Airlines: AAL)

ブリティッシュ エアウェイズ(British Airways: BAW)

ケープ エア(Cape Air: KAP)

コンツアー航空(Contour Airlines: VTE)

デンバー エア コネクション/キー ライム エア(Denver Air Connection/Key Lime Air:  LYM)

イベリア航空(Iberia: IBE)

日本航空(Japan Airlines: JAL)

スピリット航空(Spirit Airlines: NKS)

ターミナル5

フィンエアー(Finnair: FIN)

キャセイパシフィック航空(Cathay Pacific Airways: CPA)

カタール航空(Qatar Airways: QTR)

ロイヤル・ヨルダン航空(Royal Jordanian: RJA)

シカゴ・オヘア国際空港での乗り継ぎ方法

オヘア国際空港(ORD)での乗り継ぎは、いくつかのステップに分かれています。以下に、一般的な乗り継ぎ手順を詳しく説明します。

入国審査

国際線から到着した場合、まず入国審査を受ける必要があります。日本のパスポート保持者は、ESTAを取得していることが前提です。入国審査後、手荷物を受け取ります。

税関手続き

手荷物を受け取った後、税関を通過します。税関を通過する際に、申告が必要な物品がある場合は正しく申告してください。税関を通過した後、乗り継ぎ便に向かうための手続きに進みます。

手荷物の再預け

乗り継ぎ便が異なる航空会社の場合、手荷物を再度預ける必要があります。各航空会社の乗り継ぎカウンターで手続きを行い、次のフライトの搭乗券を受け取ります。ユナイテッド航空やアメリカン航空など、主要な航空会社のカウンターは税関出口の近くに位置しています。

ターミナル間の移動

シカゴ・オヘア国際空港は複数のターミナルがあります。国際線は通常ターミナル5に到着し、国内線に乗り継ぐ場合は、空港内のシャトルバスやモノレールを利用し、ターミナル1またはターミナル3に移動する必要があります。

セキュリティチェック

ターミナルに到着したら、再度セキュリティチェックを受ける必要があります。手荷物をスキャンし、必要に応じてボディチェックを受けます。セキュリティチェックを通過した後、搭乗ゲートに向かいます。

搭乗

搭乗ゲートに到着したら、搭乗開始を待ちます。搭乗券に記載されたゲート番号を確認し、時間通りに搭乗手続きを行ってください。

乗り継ぎの注意点

シカゴ・オヘア国際空港での乗り継ぎには4時間程の余裕を持つことが推奨されます。特に混雑時や、ターミナル間の移動が必要な場合は、さらに余裕を持つことが望ましいです。

ターミナル間の移動について、オヘア国際空港では、空港モノレール(ATS)を利用することが一般的ですが、工事などの理由で運休している場合は、シャトルバスが運行されています。シャトルバスは、ターミナル5から1、2、3の順に運行され、所要時間は約10分から20分です。

乗り継ぎの際には、手荷物のタグが最終目的地になっていても、必ず一度手荷物を受け取る必要があるので注意しましょう。

シカゴ・オヘア国際空港のおすすめのお土産

オヘア国際空港では、人気のお土産がいくつかあります。以下におすすめのお土産を紹介していきます。

ギャレット・ポップコーン(Garrett Popcorn)

「ギャレット・ポップコーン」は、シカゴを代表するポップコーンブランドで、空港内で購入することができます。「キャラメルクリスプ」と「チーズコーン」を組み合わせた「シカゴ ミックス」が世界中で人気No.1のフレーバーとなっています。手軽に持ち帰れるためお土産に最適です。

ナッツ・オン・クラーク(Nuts on Clark)

ナッツ・オン・クラークは、ギャレット・ポップコーンと並ぶ人気のショップです。ナッツ・オン・クラークのキャラメルポップコーンは甘みが強調されている一方で、ガレットのものはビターな味わいが特徴となっています。他にも様々なフレーバーのナッツやスナックが揃っています。さらに日本未進出のお店です。

ロッキー・マウンテン・チョコレート・ファクトリー(Rocky Mountain Chocolate Factory)

ロッキー・マウンテン・チョコレート・ファクトリーは、アメリカ国内外に多くの店舗を展開しているチョコレートメーカーです。シカゴ・オヘア空港内でも人気があります。高品質なチョコレートが揃っており、ギフトにぴったりです。

ヴォージュ・オー・ショコラ(Vosges Haut-Chocolat)

ヴォージュ・オー・ショコラは、1998年にシカゴで創業された高級チョコレートブランドで、世界中のスパイスや食材を取り入れたユニークなフレーバーのチョコレートを提供することで知られています。個性的なフレーバーのチョコレートは、お土産として非常に人気があります。

シカゴ・オヘア国際空港のラウンジ

オヘア国際空港には、さまざまな航空会社が運営するラウンジがあります。以下は、主なラウンジの情報です。

ユナイテッド・ポラリスラウンジ(United Polaris Lounge)

場所

ターミナル1、コンコースC、ゲートC18

利用条件

ユナイテッド航空のポラリス・ビジネスクラス搭乗者やスターアライアンス加盟航空会社の長距離国際線ファーストクラス搭乗者(同伴者1名可)、スターアライアンス加盟航空会社の長距離国際線ビジネスクラス搭乗者(同伴者不可)が利用できます。

サービス

ラウンジ内には、シェフが用意した料理を楽しめるダイニングエリアがあり、ビュッフェスタイルの食事やアラカルトメニューが提供されます。

長時間のフライトの前後にリフレッシュできるシャワー施設やビジネスミーティングに適したスペースなどが完備されています。

ユナイテッド・クラブ(United Club)

場所

ターミナル1、コンコースB、ゲートB6

ターミナル1、コンコースF8

利用条件

有効なユナイテッド・クラブ会員証またはワンタイムパスを持っていること。また、同日の搭乗券が必要となります。スターアライアンス・ゴールドステータスを持つ場合は、同伴者1名を無料で連れて入室することができます

サービス

軽食としてサラダやスナックが提供されており、食事は個包装されているため、衛生面でも安心です。飲み物は、コーヒーやソフトドリンクの他、アルコールも提供されていますが、プレミアムアルコールは有料となります。

アメリカン航空・アドミラルズクラブ(American Airlines Admirals Club)

場所

ターミナル3、コンコースH/K、ゲートH6/K6

利用条件

アドミラルズクラブの会員、またはCiti / AAdvantage Executiveクレジットカードの本会員が利用可能です。アメリカン航空またはoneworld加盟航空会社のビジネスクラスまたはファーストクラスの搭乗券を持っている場合もラウンジを利用することが可能です。

サービス

無料の軽食や飲み物が提供されており、アルコール飲料も利用可能です。地元の料理を取り入れたメニューや、オーダーメニューもあり、食事の質が高いと評判です。会議室やビジネスセンターもあるため、ビジネス利用にも適しています。

アメリカン航空・フラッグシップラウンジ(American Airlines Flagship Lounge)

場所

ターミナル3、コンコースH、ゲートH6/K6

利用条件

アメリカン航空のファーストクラスまたはビジネスクラスの搭乗者が利用できます。また、AAdvantageのエリート会員や、oneworldのエリート会員も入室可能です。会員以外でも、1名あたり150ドルまたは15,000 AAdvantageマイルでシングルビジットを購入することができます。ただし、購入は21歳以上の方のみが可能となっています。

サービス

ビュッフェスタイルの食事や、高品質なアルコール飲料が豊富に揃っており、特に寿司や日本酒などの日本食も楽しむことができるのが特徴です。静かな休憩スペースや、充電用のコンセントが多数設置されているため、長時間の待機にも適しています。

ANAのビジネスクラスまたはファーストクラスの搭乗者やステータス保有者は、「ユナイテッド・ポラリスラウンジ(United Polaris Lounge)」または「ユナイテッド・クラブ(United Club)」を利用することができます。

JALのビジネスクラスまたはファーストクラスの搭乗者やステータス保有者は、「アメリカン航空・フラッグシップラウンジ(American Airlines Flagship Lounge)」または「アメリカン航空・アドミラルズクラブ(American Airlines Admirals Club)」を利用することができます。

利用条件は搭乗クラスや会員ステータスによって異なるため、具体的な条件を公式サイトで確認しておくとよいでしょう。

シカゴ・オヘア国際空港から市内への行き方

オヘア国際空港から市内へのアクセス方法はいくつかあります。主な交通手段は以下の通りです。

CTAブルーライン

最も一般的な方法は、シカゴ交通局(Chicago Transit Authority : CTA)のブルーラインを利用することです。ターミナル2から地下にあるブルーラインの駅にアクセスできます。ここから約45分で、ダウンタウンの「Clark/Lake駅」まで行くことができます。運賃は約5ドル(740円)となっています。

タクシー

タクシー乗り場は各ターミナルの外にあり、所要時間は交通状況にもよりますが、市内へは約30分から1時間程度です。料金は約30ドルから50ドル(約4,400円から7,400円)程度になります。

シャトルバス

「ゴー・エアポート・エクスプレス(GO Airport Express)」などのシャトルバスサービスも利用可能です。これらのバスは、主要なホテルや観光地へのアクセスを提供しており、料金は約25ドル(約3,700円)で、所要時間は約1時間となっています。

レンタカー

空港内には複数のレンタカー会社があり、自分のペースで市内を探索したい方には便利です。レンタカーを利用する場合、空港から市内へのアクセスは簡単ですが、駐車場の確保や交通渋滞に注意が必要です。

バス

市バスも利用可能ですが、CTAのブルーラインに比べると時間がかかるため、観光客にはあまり推奨されていません。運賃は安価ですが、所要時間が長くなる可能性があります。

まとめ

オヘア国際空港は、アメリカ国内外の多くの都市への直行便があり、世界的にも重要なハブ空港の1つです。飲食店やショッピングエリア、ラウンジなどの施設も豊富に揃っています。さらに持続可能な運営を目標として掲げ、空港内でリサイクルプログラムやエネルギー効率の高い設備を導入して環境保全を実施している点でも注目されている空港です。

オヘア空港を利用する際に、この記事が参考になれば幸いです。