ネイティブキャンプのコラムをご覧の皆さん、こんにちは!
このコラムでは毎回、海外旅行や海外留学、海外出張やワーキングホリデーなどに興味を持っている方、そして英語をはじめとした外国語の学習に興味があり続けている方に向けた有益な情報を発信しています。
今回特集していくのはズバリ、「小学生が行けるおすすめの語学留学」についてです!
日本の公立小学校では2020年から学習指導要領の変更に伴い、3,4年生で「外国語活動」が始まり、5,6年生では「外国語」が教科化され、英語の知識や理解度がテストで判断されて成績が出るなどの大きな変化が起きています。
それに伴い、民間の英会話スクールや英語の塾、インターナショナルスクールに子供が幼いうちから入れる保護者の方や、おうち英語などを行うご家庭も増えてきています。
日本での早期英語教育がホットな話題となる中、お子さんご本人が小学生のうちから語学留学に興味を持っているご家庭や、短い期間でいいから自分の子供に国際交流の経験をさせてあげたい!と思っている親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこのコラムでは、小学校から海外の語学学校へ留学することが可能なのかどうか、そして小学生のうちに語学留学をおすすめできる理由を解説していきたいと思います。
親御さんとしては、まだ小学生の自分の息子や娘を海外に送ること自体とても不安なことであるとは思います。
そこで、小学生で語学留学をする際に少しでも安心できるおすすめの留学先と、お子さんが安心して外国語の習得を楽しむことができるプログラムをピックアップしてみました。
英語をはじめとした外国語に触れ始める時期は早ければ早いほど最終的にネイティブスピーカーのようにその言語を操れるようになれる可能性は高いです。
これから自分のお子さんに英語を習わせたいと思っているかた、すでに習っているけれど本人ももっと上手になりたい!と思っているご家庭に参考になるコラムになっています。
- 小学生の語学留学はあり?なし?
- 小学生の海外留学をおすすめする理由
- 留学先にしたいおすすめの国はどこ?
- 子どもの留学におすすめのプログラム(親子留学、サマースクール、ホームステイ)
- ベストなタイミングは短期留学?
- まとめ
小学生の語学留学はあり?なし?
簡潔に言って、小学生のうちに語学留学をすることはお子さん本人にとってたくさんのメリットがあると言えます。
外国語を学習する際の効果的な学習方法や、人間が言語を習得するメカニズムについて研究する「第二言語習得論研究」という研究分野があるのですが、筆者は大学院でまさにこの第二言語習得論の研究をしていました。
幼いうちから外国語に触れ始めた人と、「臨海期」と呼ばれるある一定の年齢を過ぎた頃から外国語に触れ始めた人ではその言語の発音の力に差が出たり、最終的に大人になった時の英語習得レベルがどれくらいネイティブスピーカーに近いかが変わってくるという研究結果が多く出ています。
この観点から見ても、まだまだ様々なものに対し寛容で吸収力も高く、記憶力もいい小学生のうちに語学留学を行うことは、英語をはじめとした外国語の習得に関して大きなメリットがあると言えるでしょう。
小学生の海外留学をおすすめする理由
第二言語習得論研究の観点から見た、小学生の語学留学の利点はお話ししましたが、ここからは小学生留学をすることにより得られるその他のメリットについてもお伝えしておきたいと思います。
異文化や外国語学習への興味が芽生える
小学生のうちに語学留学で海外生活を体験することで得られるメリットの一つにはやはり、自分の国とは違う国で生まれ育った人たちとの交流から得られるものが大きいでしょう。
現地で出会った外国人と趣味を通して仲を深めたり、その相手の国の言語や文化について興味を持ったりすることで自分の将来の夢ややってみたいことが見つかることも多いです。
小学生のうちから海外で過ごすと、日本にいては見つけられなかった楽しいことや新しい価値観、物を見る視点などが育まれます。
もちろん、外国語学習自体への興味も大きくなることでしょう。1人でコツコツ勉強することも決して悪いことではありません。でも人は、自分とはバックグラウンドの異なる人と出会い、その人のことを好きになることで相手の言語を話してみたい!というやる気につながります。
このやる気こそが、英語をはじめとした外国語を学び続ける確固たるモチベーションとなり燃え続けます。
感受性や表現力が豊かになる
小学生は6歳〜12歳というとても吸収力や記憶力の高い年齢期です。そんな時期に現地の文化に触れることで感受性が豊かになったり、自分とは異なる考えを持つ人に対して寛大になることを学んだり、好奇心の強い子に成長する可能性もあります。
また、非言語コミュニケーションを使ったり、どんな英語のレベルであってもいいので現地の人とコミュニケーションをとることで自己表現力もついていきます。
自立心が養われる
さらに、小学生というまだまだ幼い時期に親元を離れて海外で生活するという挑戦をしたこと自体に大きな意味があります。自立心や自己管理能力がぐんっと伸びるきっかけにもなり得ますね。
とはいえ、海外に送り出す側の保護者の方はお子さんが1人で海外に留学に行くなんてとても不安だと思います。そこでここからは、小学生でも安心して送り出せるおすすめの留学先の国をご紹介していきたいと思います。
留学先にしたいおすすめの国はどこ?
お子さんを海外に送り出す側の親御さんとしてはやはり、現地の治安がもっとも気になるのではないでしょうか。そこで、治安の良さ、人の温かさや面倒見の良さに定評のある国を複数ピックアップしました。
オーストラリア
オーストラリアは英国圏の中でも治安が良く、現地の人もとてもフレンドリーで明るい方が多いです。
また、日本からの時差もほとんどないため日中や夜に連絡を取りたい時にも時差を気にせずに電話をかけたりビデオ通話をすることもできます。
さらに、滞在する地域によっても特徴が異なり海が好きなお子さんにはケアンズやゴールドコースト、気温が高くて晴天の多い気候が合うお子さんにはオーストラリアの砂漠付近、必要なものはなんでも揃い、娯楽もたくさんある都会がいいお子さんにはシドニーやメルボルンなど、多くの選択肢があるのもオーストラリア留学の魅力です。
ニュージーランド
ニュージーランドも、英語圏の中で治安の良さでトップを争う安心できる国です。
オークランドや首都のウェリントンにはもちろん商業施設や娯楽、エンターテイメント施設など便利なものが揃っていますが、都市部から車で15分ほど走るとそこには大自然が広がっています。
生活に必要なものや、休日に映画やショッピング、図書館や美術館などの娯楽を楽しみたいけれど大自然も感じていたいお子さんにはニュージーランドがピッタリ。
さらに、世界的にみても医療水準が高く、現地で体調を崩してしまった時も心配ありません。特に、ニュージーランドの歯医者さんの技術は世界的にも高いことで有名です。
ハワイ
最後に紹介するのは、日本人の観光客にも大人気なハワイです。特に、小学生のお子さんと一緒に保護者も留学をする「親子留学」の行き先として人気が高いです。
親子で英語の授業が受けられたり、日本人スタッフが在籍する学校も多いので初めて海外に行く場合には特に安心できるサポート体制が整っていると言えます。
さらに、現地には日系人も多く、日本語を話す人も多いので、緊急事態や困ったことがあった時には日本語で助けを求められるのも小学生留学にとってはありがたいところです。
参考資料:
小学生におすすめの短期留学!おすすめの国やプログラム、体験談などをご紹介 | 留学くらべ〜る
https://ryugaku.kuraveil.jp/terms/short/ages/elementary-school#part-3da933cca775c8da
子どもの留学におすすめのプログラム(親子留学、サマースクール、ホームステイ)
小学生が留学をする際には、いくつか参加できるプログラムがあり、主に「親子留学」、「サマースクール」、「ホームステイ」の3つが挙げられます。
親子留学
「親子留学」といっても、実は複数の種類があります。一つ目のパターンは、留学する子供が主体となって語学学校などに通い、親は保護者として付き添いに行くだけのタイプ。
二つ目のパターンは、親がフルタイムの学生(現地の大学や大学院など)となって、それに子供がついて行くパターン。
そして最後の三つ目のパターンは親子それぞれが現地で自分の学びたい分野や言語を学びにいく場合です。
どの種類を選択するかによってかかってくる費用も異なるので、親子の目的、目標をしっかりと明確にした上で自分たちに最適なパターンで留学をしましょう。
参考資料:
親子留学の費用はどのくらいかかる?1週間から1年間の留学期間や国別に徹底解剖 | スクールウィズ - 英語力UPの留学エージェント
https://schoolwith.me/columns/33311
サマースクール
「サマースクール」とは、夏休みの長期休暇を利用して海外の語学学校や民間の団体、非営利団体などが実施する国際交流プログラムのことです。
主に小学生〜大学生までの学生を対象に行われるもので、語学学習や異文化交流を目的とした様々な活動やアクティビティが行われます。
期間は主に1週間〜2週間前後のものが多いです。その中で多くの異文化交流経験ができるようにたくさんの活動が盛り込まれています。
例えば、英語でゲームをして仲間と打ち解けあったあと、自然の中で日本にはない海外特有のゲームや遊び、アウトドアアクティビティをしたりします。
夜には外で海外式のキャンプファイヤーをして、ダンスパーティーを行ったりと、活動は様々。子供たちはこれらの活動を通して異なる文化や言語を持つ学生たちと交流を深めます。
参考資料:
サマースクールで人気の国はどこ?費用や体験談、おすすめのプログラムも | 留学くらべ〜る
https://ryugaku.kuraveil.jp/purposes/summer-school
ホームステイ
最後に紹介するのは「ホームステイ」という選択肢です。ホームステイとは、現地の家族の家に住まわせてもらい、現地の人のライフスタイルを経験しながら外国語も習得するという方法です。
利用する留学エージェントによっては1週間から長期休みの間のようにステイする期間は柔軟に選べます。
ホームステイでは現地の家族と共に生活をするため、英語ので会話量がとても増えます。また、現地の人の生の会話を常に耳にしている状態ですので本物の英語を常にリスニングしている状態です。寮生活やアパートを借りて過ごすよりもずっと早く英語が上達するでしょう。
また、日本にはない文化や風習を知ること、経験することも可能です。最初はカルチャーショックを受けることもあるかもしれませんが、これも文化の違いだと受け止める寛容な姿勢を育むとてもいい機会になります。
ホームステイをさせてもらった家族とは一生涯連絡を取り合う仲になる人も多く、筆者もニュージーランド留学中にお世話になっていたホストファミリーとは今も連絡を取り合い、ニュージーランドに旅行した際には留学中のように家に泊まらせてもらうこともあります。
ベストなタイミングは短期留学?
小学生が海外留学をするとなると、もっとも現実的で保護者の方も安心なのは短期留学です。というのも、小学生が行ける短期留学には数日〜1週間から行けるプログラムがあり、春休みや夏休みなどの長期休みを使って参加できるからです。
小学生が短期留学をできるタイミングとしては、以下の時期が挙げられます。
3月下旬〜4月上旬の春休み中
12月下旬〜1月上旬の冬休み中
参考資料:
小学生におすすめの短期留学!おすすめの国やプログラム、体験談などをご紹介 | 留学くらべ〜る
https://ryugaku.kuraveil.jp/terms/short/ages/elementary-school#part-3da933cca775c8da
まとめ
このコラムではここまで、小学生の語学留学について特集してきました。いかがでしたでしょうか?
自身のお子さんに英語をコミュニケーションのツールとして習得してもらいたいと思う親御さんでも、「小学生で1人で留学?!うちの子にはまだ早い!」「不安でいっぱい!」と思うのは当たり前のこと。
今回のコラムを見て「親子で留学できる方法もあるんだ!」「治安のいいこの国でホームステイなら安心して送り出すことができそう」など、少しでも小学生の留学に対してポジティブな印象を持ってもらえたら幸いです。
出身地は静岡県の下田市です。実家の目の前にはエメラルドグリーンのビーチがひろがっています。小さい頃からスキンダイビングやボディーボードをして育ちました! フェリス女学院大学の英文科在学中にニュージーランドへ留学。そこで国際教育の重要さに気づき、横浜国立大学大学院教育学研究科へ進学。小学生の外国語教育の研究に携わる傍ら、アメリカからの留学生のチューター業務も経験。 修士課程修了後は、都内のインターナショナルプリスクールで5歳児クラスの担任を経験。外国人と日本人バイリンガルの2人体制でこどもたちと英語で探究学習を行う。日本語の授業も担当し、母語の大切さも伝えた。 現在は前職を退職し、英語を教えるだけでなく、国際交流•異文化交流の大切さをそだてるニュータイプのオンライン英会話をネイティブ講師とともに小学生に教えている。 ④ 趣味は洋楽をギターやピアノでカバーすること、ビーチでヨガ、サイクリング、ピアノ耳コピ、ダンス、犬と散歩。 夢は、英語をツールにして音楽やダンスや絵、スポーツなどの自分の得意なことを使って自分自身について表現し、世界の人と交流することを楽しいと思ってくれる子供達が増えるような「先生」そして「表現者」になること。 そしてもう一度大好きなニュージーランドにステキな家族、友人達と長期ステイすること!