留学エージェントのメリットってなに?正直必要なの?

留学エージェント, メリット, ネイティブキャンプ

留学を検討している方の中には、「留学エージェントは使った方がいいの?」「手数料がかかるのなら自分で手配した方が良いのでは?」と考えている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、留学エージェントを使うメリットやデメリット、エージェント選びのポイントについて解説します。

留学エージェントを利用するか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

留学エージェントについて

留学エージェントとは、留学に関わるさまざまなサポートを提供し、必要な手続きを代行するサービスです。

留学エージェントを通じて得られる主なサービスは、以下の通りです。

・語学学校の選定

・出発前の準備(ビザや各種手続きのサポート)

・現地でのサポート

・留学後の進路相談 など

留学エージェントは、自分で情報を調べる時間がない方や、語学力に自信がなく手続きが難しい方、留学後の進路に不安を感じる方などにとって頼りになる存在です。

ただし、エージェントの数が多く、サービスや料金もさまざま。また、自分で手続きができる場合は、留学エージェントが必要ない可能性もあります。

留学を考える際には、エージェントを利用するデメリットやメリット、エージェント選びのポイントを理解し、エージェントを利用するかどうかを検討することが重要です。

留学エージェントのデメリットについて

まず、留学エージェントのデメリットについてお伝えしていきます。

<留学エージェントのデメリット>

・手数料がかかる

・学校の選択肢が狭くなる

それぞれ解説します。

手数料がかかる

デメリットの1つ目は、手数料がかかることです。

留学エージェントによって異なりますが、手数料の相場は3万円〜30万円ほど。個人で手続きを行えば、エージェントに支払う代行料を節約し、最低限のコストで留学できます。そのため、少しでも手数料を抑えたいと考えている場合は、デメリットと感じるでしょう。

ただし、近年では手数料無料のエージェントも増加しています。

手数料が大きな負担に感じる場合は、手数料が安い、または無料のエージェントを検討することをおすすめします。

学校の選択肢が狭くなる

2つ目のデメリットは、語学学校の選択肢が制限されることです。

通常、エージェントを介すると、そのエージェントが提携している学校からしか選ぶことができません。なぜなら、留学エージェントは学校からの紹介料を利益にしていることが一般的で、提携している学校を中心に勧める傾向があるからです。

エージェントが提案してくれる学校が自分の希望に合えば問題ありませんが、中には選択肢が限られていて妥協が必要なケースも考えられます。

エージェントによって取り扱う学校や提案する学校の数は異なるので、複数のエージェントに無料相談して比較検討することが失敗しないコツです。

長期間の留学をすすめられる

3つ目のデメリットは、長期間の留学をすすめられる可能性があることです。

「まずは数週間だけ試してみたい」と希望していても、エージェントによっては半年以上の留学をすすめることがあります。理由は、長期留学のほうが、より多くの手数料が得られるためです。

もし短期間の留学を検討している場合は、短期留学に特化した実績があるエージェントを選ぶと、希望に合ったサポートを得やすくなるでしょう。

留学エージェントを選ぶポイント

続いて、留学エージェントを選ぶポイントを3つ紹介します。

・サービス内容・料金は明確か

・学校が提示している価格を見せてくれるか

・カウンセラーの知識は豊富か

エージェント選びに成功する大切なポイントなので、ぜひ読み進めてくださいね。

サービス内容・料金は明確か

1つ目のポイントは、サービス内容や料金設定が明確かという点です。

留学エージェントにはさまざまな種類があり、サポート内容も多岐にわたります。

たとえば、一定のサービスを無料で提供しているエージェントもあれば、各サービスがオプションとなっており、それぞれに料金が発生する仕組みのエージェントもあります。

留学エージェントを利用する際には、サービスの中に何が含まれ、どの部分に料金が発生するのかを明確に説明してくれるところを選ぶと安心です。

学校が提示している価格を見せてくれるか

学校が提示している価格をしっかりと見せてくれるエージェントを選ぶことが大切です。

ごく少数ではありますが、エージェントの中には、不当な為替レートを上乗せして価格を引き上げたり、学校の期間限定キャンペーンを伝えずにエージェントの手数料を増やしたりすることがあります。

信頼できるエージェントは、希望する学校の公式ホームページやオリジナルパンフレットを提示して、正確な価格を明示してくれます。

カウンセラーの知識は豊富か

カウンセラーの質も重要なポイントです。

留学エージェントの中には、留学経験がなかったり現地を訪れたことがなかったりするカウンセラーが担当する場合があります。しかし、現地のリアルな情報を知りたいなら、実際に足を運んだことのあるカウンセラーに相談するのが確かです。

特に行きたい国がすでに決まっている場合は、その国の知識や経験が豊富なカウンセラーがいるエージェントを選ぶと安心でしょう。国ごとに留学の制度や都市の雰囲気が大きく異なるためです。

知識が豊富なカウンセラーなら、質問にも迅速かつ的確に答えてもらえます。留学に関する手続きについても、安心して進められるでしょう。

それでも留学エージェントに頼むメリット

「留学エージェントを利用しなくても良いのでは?」「個人手配でも大丈夫では?」と考えている方もいるかもしれません。

確かに、すべての手続きを個人でスムーズに進められれば、留学エージェントを通さずに留学することも可能です。

ただし、留学に関する知識が不足していると、情報を十分に入手できなかったり、書類の申請で問題が生じたりする可能性もあります。そのため、効率的に留学準備を進めるためには、留学エージェントを利用することをおすすめします。

留学エージェントを利用するメリットは、語学学校の選定以外にも以下の項目が挙げられます。

・留学のプロに相談できる

・さまざまな申し込み手続きを代行してもらえる

・トラブル時に対応してもらえる

それぞれ詳しく解説します。

留学のプロに相談できる

留学のプロに相談できることは、大きなメリットです。

自分の留学の目的や予算などを伝えると、適切なアドバイスをもらえます。

たとえば、ベストな渡航時期や予算内で行ける語学留学先、親子留学に最適な国など、自分では思いつかなかったポイントに気づける可能性もあります。

また、留学に関する情報を効率的に得ることができる点も利点でしょう。インターネットのみの情報収集では、信頼性のある情報なのかの判断が難しいこともあります。

一方、留学エージェントは、現地の語学学校や学生と連絡を取り合っているため、常に最新の情報を入手しています。留学エージェントを介すことで最新のリアルな情報を共有してもらえることは良い点です。

さまざまな申し込み手続きを代行してもらえる

エージェントを通すことで、留学に必要な学校関連の手続きからビザの申請、海外保険や航空券、滞在先の手配まで代行してもらえることもメリットです。

留学に必要な手続きは多くあり、すべてを個人で行うには手間も時間もかかります。

特に語学に自信がなく、英語での申請が不安な場合は、エージェントが代行してくれるので安心です。

また、手続きに不備があると後からトラブルになる可能性もあるため、プロの留学エージェントを通すことで安全かつ確実な留学手続きが可能になります。

トラブル時に対応してもらえる

留学エージェントを利用すると、現地でのトラブルに対応してもらえることも大切なポイントです。

たとえば、スリにあったり、パスポートを無くしたり、体調を崩したりなどのトラブルが起きた際、一人だとパニックになることもあります。

しかし、留学エージェントを通していれば、すぐに日本語で相談ができ、その後の対応も的確に指示してもらえるので安心です。

エージェント独自のサービスが受けられる可能性もある

留学エージェントを利用すると、エージェント独自のサービスを受けられることがあります。

たとえば、留学前後の英会話レッスンを無料、または特別価格で提供しているところもあります。留学後には進路相談や就職サポートまで行っているエージェントも存在します。

これらのサービスは、英語に不安のある方や、社会人留学をしたいけれど、留学期間中にブランクが生じることに不安を感じる方にとって大きなメリットとなります。

まとめ

この記事では、留学エージェントメリットやデメリットについて解説しました。

留学エージェントは手数料無料のサービスも多く、安全で快適な留学生活をサポートしてくれるのが魅力です。一方で、エージェントを利用することで語学学校の選択肢が限定されたり、料金やサポート内容が理解しにくいなどのデメリットも存在します。

中には無料相談ができる留学エージェントもあるので、気になるエージェントに無料相談を申し込んでみると良いでしょう。

留学先のリアルな情報を知りたい方は、オンライン英会話「ネイティブキャンプ」のレッスンをお試しください。

ネイティブキャンプには120ヵ国以上の魅力的な講師が揃っています。実践的な英会話練習もできるので、自信を持って留学に行けるようになりますよ!

今なら7日間の無料体験を実施中。まずは無料体験からスタートしてみましょう!

nativecamp.net

nativecamp.net