家計がピンチ!物価上昇って英語で何という?関連表現をまとめて紹介!

物価、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

身の回りの様々な物価が上昇している昨今、「物価上昇」、「家計節約」は誰しもが興味のあるテーマなのではないでしょうか。

今日の記事では、物価上昇やそれに伴う家計節約に関するトピックについて、役立つ英単語や英会話表現をご紹介します。

職場でのちょっとした雑談やオンライン英会話クラスのフリートークなど、様々な場面で使える話題です!ぜひ本記事を読んで、英語での会話の幅を広げてみてください。

物価上昇とは

「物価上昇」とは、簡単に言えば商品やサービスの価格が上がることをいいます。

身近なスーパーの食品価格や消耗品の価格だけではなく、住宅価格や交通費などのあらゆる生活必需品の価格が高騰することで、毎日の生活に直接影響を受けることになります。

物価上昇の原因は様々ですが、特に最近の物価上昇は、新型コロナウイルスの感染拡大による景気減速や、戦争の影響による資源価格の高騰などが主な原因と言われています。

物価上昇の英語表現

物価上昇

上記で紹介した「物価上昇」は、英語で”inflation(インフレーション)”と言います。

日本語では、「インフレ」と略されることも多い単語ですよね。逆に、商品やサービスの価格が下がっていくのが”deflation(デフレーション)”です。

The price of eggs is going up because of inflation.
卵の値段がインフレのせいで上昇しています。
The government is trying to control inflation.
政府はインフレをコントロールしようとしています。
The company's profits have been impacted by deflation.
会社の利益はデフレの影響を受けています。

物価上昇のその他の表現

“inflation(インフレーション)” や”deflation(デフレーション)”という難しい単語を使わなくても、物価が上昇・下降していることを表現できます。

「物価」は英語で”prices(物価)”や”cost of living(物価)”「上昇する」を英語で表す場合の動詞は、"go up"、”rise”、”increase”を使うのが一般的です。

The price of food keeps going up.
食料品の価格がどんどん上がっています。
The cost of living is increasing.
物価が上昇しています。
Prices are rising.
物価が上昇しています。

ステルス値上げ

物価上昇には、商品やサービスの値段を上げるものもあれば、価格は据え置きにしつつ量を少なくしたり、原材料の価格を割安なものに変えたりする「ステルス値上げ」というのがありますよね。

英語ではこのような値上げを”shrinkflation(シュリンクフレーション)”と言います。

"shrink" は、英語で「縮む」という意味の動詞です。”shrinkflation”は、この”shrink”と”inflation(インフレーション)”を組み合わせた単語です。

I noticed the chocolate bars are smaller now due to shrinkflation.
チョコバーがステルス値上げで小さくなっていることに気づきました。
We need to be mindful of shrinkflation when shopping.
買い物をする際には、ステルス値上げに注意する必要があります。

物価

続いて、物価の上昇に関係する様々な単語を紹介していきます。

例文では、実際の会話にすぐに使えそうなフレーズを盛り込みましたので、ぜひ実際のトークで使ってみてください。

生活費

「生活費」は英語で"cost of living"と言います。

日本語の「生活費」と同様、食費や家賃、水光熱費を含めた”living”、つまり生活する上で必要な経費をいいます。

また、”living expenses”とも表現できます。"expenses"は「支出」という意味の英単語です。"expenses"はほか、旅行費用(travel expenses)、業務上の費用(business expenses)などが挙げられます。

The cost of living is a topic of concern around the world.
生活費は、世界中の人々の関心事です。
The average monthly cost of living in this city is around 200,000 yen.
この街での平均的な生活費は月20万円程度です。

増税

増税によって商品やサービスの価格が上昇するため、消費者が支払う金額も増える可能性があるため、増税もまた物価上昇の要因の一つとなります。

「増税」は英語で“tax increase”です。「~のせいで」と表現したい場合の一般的な表現は”because of“です。”because of a tax increase”で「増税のせいで」という意味になりますね。

The price of beers went up because of a tax increase.
増税のせいで、ビールの価格が値上がりしました。
We need to pay more for imported wines because of a tax increase.
増税のせいで、輸入ワインが値上がりしました。

社会保険料

社会保険料とは、将来受け取る年金や、健康保険などの財源に充てられる保険料です。

会社員の場合は給料から天引きされることが多いため、天引き額が多すぎると嘆きたくなる時もありますよね。

「天引きされる」と言いたい場合は、何かを差し引いたりすることを意味する動詞”deduct”を使うことができます。"be deducted from my salary"で「給料から差し引かれている」という意味になります。

各種保険料(Social insurance)はそれぞれ英語で、健康保険料:Health insurance premium、雇用保険料:Employment insurance premium、年金保険料:Pension insurance premiumと表されます。

My pension insurance premium is deducted from my salary each month.
年金保険料が毎月給料から天引きされています。
The burden of social insurance is too great.
社会保険料の負担が大きすぎます。

物価上昇率

「物価上昇率」とは、ある期間に物価がどれだけ上がったかを示す指標です。

物価上昇率が高いと、商品やサービスを買うのに必要になるお金が増えることになります。物価上昇率は、英語で”inflation rate”、あるいは ” price increase rate”といいます。

The government is closely monitoring the inflation rate.
政府は物価上昇率を注意深くモニターしています。
I heard the inflation rate went up again last month.
先月、物価上昇率が再び上がったと聞きました。

円安

Depreciation/Appreciation

「円安」も物価高騰の原因になる場合があります。

円安とは、日本円の価値が外国の通貨に対して下落している状況を指しますが、外貨を買いにくくなることで輸入品が高くなり、それに伴って物価が上昇するという仕組みになります。

円安は英語で”depreciation of the yen”といいます。”depreciation”には「価値の下落」、「見下す」といった意味があります。一般的には物価下落を生じさせていると言われる「円高」は、英語では“appreciation of the yen”と言います。

The depreciation of the yen is good news for inbound travelers.
円安はインバウンド旅行者にとって朗報です。
I'm feeling the effects of the depreciation of the yen.
円安の影響を感じています。

Weak/Strong

“depreciation”や”appreciation”を使った表現以外にも、円安・円高を表したい場合は、簡単に”weak(弱い)” 、“strong(強い)” を使うことができます。

英語で「円安」と言いたい場合は "weak yen" 、「円高」は "strong yen" と表現できます。

「〇〇(通貨)に対して円が安い・高い」と文章で言いたい場合は、以下の例文のように前置詞”against”を使って表現することができます。

The Japanese yen is weak against the US dollar now.
現在、日本円は米ドルに対して弱い状態です(円安です)。
The US dollar is strong against the yen.
米ドルが日本円に対して強い状態です(円安です)。

まとめ

今回の記事では、「物価上昇」に関連する単語を中心に、雑談に使える様々な英語表現について解説しました。

物価上昇を意味する”inflation”や反対のデフレを意味する”deflation”、円安・円高に関する表現は日常会話に限らず、ビジネスシーンでも頻出の単語・表現です。

本記事で学んだフレーズや表現を、ぜひ積極的に使ってみてくださいね。今回の記事で紹介したような簡単な家計に関するトピックは、どんな人とも盛り上がれる話題のはずです。オンライン英会話レッスンでのフリートークの話題としてもおすすめですよ。

nativecamp.net

nativecamp.net