ネット記事やテレビなどで「インフルエンス」や「インパクト」という言葉を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか?
この2つは英語だと、「influence」「impact」と表記します。
どちらの英単語も、動詞の意味は「影響する」、名詞の意味は「影響」という意味ですが、実は少し違ったニュアンスを持ちます。
そこで今回は、似たような英語表現を正しく使い分けられるように、「influence」と「impact」の違いについて具体的な例文とともに徹底解説します!
influenceとimpactの違い
まずは「influence」と「impact」について見ていきましょう。
他動詞:~に影響を及ぼす、~するように促す、~を感化する
名詞:影響、影響力、感化、作用
他動詞:~に影響を与える、~に衝突する、(物を)~に押しつける
自動詞:影響を与える、強い影響を与える
名詞:影響、衝撃、衝突
これら2つの単語は、このような例文で使用されます。
His work ethic influences his subordinates.
彼の仕事に対する姿勢は部下に影響を与えます。
The newly announced electric car impacted the world.
発表されたばかりの電気自動車は、世界中に衝撃を与えました。
これら2つの例文で「influence」と「impact」を入れ替えると、ニュアンスが変わってしまいます。次は、それぞれの意味を詳しく見ていきましょう。
influenceの意味と使い方
Influenceは「直接的に命令や力を使用せずに、何かまたは誰かに影響を与える」というニュアンスがあります。
影響を与えることで、何かを変えていくということです。最近よく聞くSNSのインフルエンサー(influencer)も発信を通して、世の中に影響を与えていますよね。
他動詞:~に影響を及ぼす、~するように促す、~を感化する
名詞:影響、影響力、感化、作用
動詞、名詞での英語表現を具体的に例文で確認していきましょう!
influence(動詞)の例文
医者である父親は、私の将来の夢に大きな影響を与えました。
私の趣味は大好きなアーティストの影響を受けています。
アメリカに留学期間中、多くのクラスメイトから良い影響を受けました。
この本は彼女の人生にどのくらいの影響を与えましたか?
この映画は、私の価値観に大きな影響を与えました。
先生のアドバイスが私の進路に影響を与えました。
トップモデルのウォーキング講座はモデル志望の多くの若者に影響を与えるでしょう。
influence(名詞)の例文
母親の教育は、彼女の進学に大きな影響を与えました。
彼の演説は若い世代にとても良い影響を与えるでしょう。
Jennyの演技は世界中の人々に対して影響力を持っています。
impactの意味と使い方
では、impactにはどういった意味や使い方があるのでしょうか?
Impactは「状況や出来事などが、誰かや何かに影響や衝撃を与える」というニュアンスがあります。何かに強い力や衝撃が加わるということです。
Impact(動詞)の例文
彼の偉業達成は、日本中に強い衝撃を与えました。
二酸化炭素は地球温暖化に影響を与えています。
SNSは多くの人の精神的疲労に影響をもたらしています。
原材料の高騰は雇用面にも影響します。
幼少期の過ごし方は子供の未来にかなり影響する。
Impactは主語に人ではなく、出来事やものを置くことが多い英単語です。
Impact(名詞)の例文
壁にぶつかった衝撃で、頭に痛みが走りました。
先週自転車とぶつかりましたが、事故の影響は軽く済みました。
環境への影響を考え、プラスチックの容器を使うことをやめました。
先月発表された論文は世間に影響を与えました。
あなたが勉強していることは、あなたの妹への影響につながります。
その他の似た表現
なんとなく違いがわかってきたところでしょうか?次は、influenceやimpactに似た英語表現をご紹介していきます。
どのような意味を持ち、どんな場面で使うのかをしっかり理解していきましょう!
inspire
インスパイアされたなどと会話でもよく表現する。一体どんな意味を持つのでしょうか?
他動詞:激励する、鼓舞する、奮い立たせる
inspireは「誰かに自信を持たせ、励ますことで、何かをやる気にさせたり奮い立たせる」というニュアンスがあります。
彼の力強いスピーチに、観客は鼓舞されました。
私は若い世代の挑戦する姿に奮い立たされました。
affect
こちらも似た表現の一つです。
他動詞:~に影響を及ぼす、~に悪影響を及ぼす、作用する
affectは「何かや誰かの状況に、影響または変化をもたらす何かをすること」というニュアンスがあります。使い方はimpactに近いかもしれません。同様に、主語は人ではなく出来事やものを置いて表現するようにしましょう。
他動詞なので、目的語を置くことを忘れずに!
喫煙は健康に悪影響を与えます。
いったい何が彼の人生に影響を与えるのでしょうか?
我が家は先日の地震で少し影響を受けました。
effect
学習したばかりのaffectにとても似ている英単語ですが、全く違います!
他動詞:(変化などを)もたらす
名詞:結果を引き起こす)効果、影響、(原因に対する)結果
effectは「出来事や行動によって引き起こされた変化」というニュアンスがあります。
それは変化をもたらしました。
動詞としての意味もありますが、かたい表現のため使用する場面はあまり多くなさそうです。知識程度に頭に入れておくと良いかもしれません。
彼女の決断は、グループにとって良い影響を与えました。
その運動は、私にはまったく効果がありませんでした。
ちなみに、effectから派生した英単語にはこんなものがあります。
形容詞:効果的な、有効な
私は花粉症に効果的な薬を買いました。
どの選択肢が一番効果的なのだろうか?
新発売のドリンクは、疲労回復に効果的です。
副詞:効果的に、効率よく、有効に
彼は効率よく結果を出したいと考えています。
まとめ
今回は「influence」と「impact」の違いについて解説しました!よく聞いたことある英単語ですが、意外と違いが説明できなかったりするんですよね。
ビジネス英語だけではなく、日常的に使える表現も沢山学びましたので実践していきましょう。

◇経歴
観光業界や英会話スクールで計5年以上勤務、英語学習についてもSNSで発信中
◇資格
TOEIC875
◇留学経験
アメリカ語学留学 2ヶ月
留学で得たものは"英語力"だけではありません。
英語だけではなく、自分自身の成長を感じたいなら、短期間でも行ってみる事をオススメします!
英語圏で暮らした日々は、一生忘れることのない経験になるはずです。
◇海外渡航経験
アメリカ圏に短期語学留学経験、海外旅行は5ヵ国以上
◇自己紹介
映画や音楽を通して英語の楽しさを知り、学生時代は英語通訳コースにて勉強をしました!その後、新卒から現在まで英語を使う仕事をしています。今も日本にいながらも英語力UPする方法を探し、日々勉強中です。夢は世界遺産と映画のロケ地を沢山巡ること、そしてブロードウェイで全てのミュージカル作品を鑑賞すること!

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.