「謙虚」って英語で何と言う? 「つつましい」や「謙虚に」などの表現を含めて学習してみよう!

英会話の中で「あの人は謙虚だよね、と言いたかったのに、全く思い浮かばなかった…」なんて経験、ありませんか?

適切な表現を知って、実際の会話でも使ってみましょう。

「謙虚」で調べると次のように出てきます。

[形容詞]謙虚な
・humble
・modest

[名詞]謙虚
・【形式ばった表現】 humility
・modesty

[副詞]謙虚に
・humbly
・modestly

ここで主に「humble」と「modest」が使われていることが分かります。

しかし、ネイティブスピーカーによると、この2つは少しニュアンスが異なっているそうです。ほかの訳語を含めて、詳しく見てみましょう。

Humble/Humility/Humblyの使い方

[形容詞] Humble

1. 謙遜な; 控えめな,地味な

ネイティブスピーカーによると、「humbleは自分が相手よりも優れていると思わないような、柔和でおごらない人。また、相手の意見を素直に受け入れて尊重できる人」に使うそう。

A: Who can be our next captain?
B: Jessica. She’s humble and reliable.
A: Yeah, I agree.
B: Great. Let’s talk about it at the meeting.

A:次のキャプテン、誰がいいかな?
B:ジェシカね。謙虚で頼りになるから。
A:うん、私も賛成。
B:よかった。ミーティングでそのことを話そう。

「Who can be our next captain?」は、直訳すると「誰が私たちの次のキャプテンになれますか?」です。

「She is humble and reliable.」で、謙虚で頼りになる人柄であることを説明しています。

[形容詞] Humble

2. 〈身分・地位など〉卑しい;(卑下して)つまらない;粗末な,みすぼらしい

この意味として用いられる表現として「in my humble opinion」があります。メールやニュース、チャットで「IMHO」と略して用い、日本語では「私見ですが」「私の考えでは」「私のつたない意見では」「個人的には~と思います」などと訳されています。

IMHO, we should follow Ricky’s suggestion.
私見ですが、リッキーの提案に従うべきだと思います。

その他に「from humble beginnings」という表現もあります。

「貧しい家の出」や「貧しい(恵まれない)生い立ち」を表す表現で、その人の生まれ育った家庭が裕福ではなかったことを意味します。また、企業などが小さな会社から出発したときなどにも用います。

ある高名な人物が、自分の父親について語る場面です。

www.youtube.com

So he came from very humble beginnings and he believed profoundly in the importance of education at all levels.
彼(父)はとても貧しい家の出で、あらゆる水準で教育の重要性を心から信じていました。

「come from humble beginnings」で、貧しい家の出身であることを意味します。
「profoundly」は、「心から」を意味する副詞です。
「the importance of education」 教育の重要性
「at all levels」 あらゆる水準(レベル)で。

[名詞] Humility;謙虚、謙遜、卑下

名詞の「Humility」は少し堅い表現ですが、スピーチなどではよく使われています。

次の文章は、考古学者のスピーチの一部です。

www.youtube.com

Why study the ancient past? Because it gives us perspective and humility.
なぜ古代を勉強するのか? 大局観や謙虚さを与えてくれるからです。

「Why study the ancient past?」は、「Why do we study ~?」が正式ですが、「do we」が省略されています。
「Because it gives us ~」は、「Why」に対して「Because」で始まる文章で答えています。
「it」で「the ancient past」を指し、「古代を勉強すると、大局観で物事が見えてくるし、謙虚な気持ちになれる」という意味です。

Humility and discipline are important in martial arts.
謙虚さと自制心は、柔術において重要である。

「discipline」は、自制心の他に「鍛錬、訓練法、規律」などの意味を持ちますが、ここでは「Humility」とバランスのよい「自制心」を選んでいます。

[副詞] Humbly;謙遜して、恐れ入って;みすぼらしく

この言葉を調べると「walk humbly」や「humbly walk」といった表現が多く見られます。その多くが聖書などで用いられ「(神と)つつましく歩む」という意味です。

次の表現は、スピーチの最後で話者が使った表現です。

www.youtube.com

I just really want to humbly thank you for spending this time together.
この時間を皆さんとともに過ごせたことに、つつしんで感謝したいと思います。

この文章の中の「thank」は「~に感謝する」という意味の動詞です。
「thank ~ for ・・・」で、「・・・のことで~に感謝する」ということを表現できます。

Modest/Modesty/modestlyの使い方

[形容詞] Modest

1:謙遜な,謙虚な、慎み深い

日本語の意味は、「humble」とほとんど同じですね。ネイティブスピーカーによると、「自分の能力を見せびらかしたり、自慢したりしない態度」を指すそうです。

しかし内心では、他者からの評価が正当であれば、それが正当だと思っている、とのこと。「humble」と異なるニュアンス、掴めたでしょうか?

He is modest about his achievements.
彼は自分の業績を自慢しない。

「modest about/in ~」で、「~に謙遜して、慎み深くて」の意味になります。
直訳では、「彼は彼の業績について謙遜する」となります。

[形容詞] Modest

2:派手でない,質素な,控えめな

態度や風貌が、つつましく控えめであるという意味です。

「modest accessories」で「控えめなアクセサリー」、「modest clothes」で「大人しめな服、露出の少ない服」を指します。

女性用の水着の変化を解説している動画です。

www.youtube.com

Before Reard invented the bikini, women wore one-piece swimsuits, like this, or if they were two-piece swimsuits, they were still very modest, exposed very little midriff, and always covered the belly button.
レアールがビキニを発表する前は、女性はこうしたワンピースの水着、またはツーピースの場合でも非常に控えめで、お腹がわずかに見えるもの、常におへそが覆われた水着を着ていました。

「Reard」とは、フランスのファッションデザイナー、ルイ・レアールのことです。
当時はワンピース型が主流で、ツーピースであっても露出がわずかだったそう。

「midriff」は本来、横隔膜のことですが、口語で腹部のこと。また、アメリカ英語では、「ミッドリフ」というお腹が見えるファッションについても使われます。

「belly button」は口語で、「belly」はお腹、「button」はボタン、つまりは「へそ」。

[形容詞] Modest

3:(数量・程度・規模が)まあまあの,穏当な,適度の(moderate)

「適切な価格」と言いたいときに、「Modest Price」と表現することができます。

以下は、ホテルの口コミに書かれたタイトルです。
https://www.tripadvisor.com/ShowUserReviews-g298041-d2290029-r118411666-Van_Hotel-Van.html

Van Hotel: Well-located, Clean, Comfortable with Modest Price
Van Hotel:好立地、きれいで快適、手ごろな料金。

「with Modest Price」と最後に出てきますが、「適切な料金で(泊まれる)」という意味です。

[名詞] Modesty;謙遜、謙虚さ、慎み深さ

さらに「地味;つましさ」や「しとやかさ」といった訳語もあり、そのあたりが「humility」との違いです。

His honesty and modesty endeared him to many people who valued his wise advice.
彼は正直で謙虚だったので、彼の賢明なアドバイスを尊重する多くの人たちから慕われました。

直訳すると、「彼の正直さと謙虚さが、彼の賢明なアドバイスを尊重する多くの人たちを慕わせた」となります。「A endear B to C」 Aによって、CからBを慕わせる。

[副詞] Modestly;謙遜して;控えめに;しとやかに

「humbly」と異なり、みすぼらしいといったニュアンスは含みません。

He modestly shrugged off the tributes from his manager.
彼はマネージャーからの賛辞に、控えめに肩をすくめた。

直訳は、「彼はマネージャーからの賛辞を払いのけた」となります。

「shrugged off」は、「shrug」だけで肩をすくめる動作を指し、マネージャーから言われた賛辞に対して、「大したことじゃない」という動作を見せた、ということです。

まとめ

「謙虚な」という意味では、
・humble
・modest
この2語が多く使われます。

少しニュアンスが異なりますが、適切な意味を知っていれば、表現の幅が広がります。積極的に使ってみましょう!

nativecamp.net

nativecamp.net