GTEC Basic スピーキングを攻略!解き方や対策法とは

GTEC,Basic,スピーキング

昨年2020年度から、日本の公立小学校高学年(5,6年生)において英語が教科化されました。

教科化されるということは、児童はテストを受けてその成績が評価されるということ。そして学期末、学年末には成績表に英語の成績がつけられるということなんです。

これまで外国語活動として英語の素地に触れることを目標に、「楽しく英語に触れる」ことを目標にしていたものが、本格的に成績がつけられる評価対象になったのです。これは、とっても大きな変化と言えます。

この早期英語教育の開始は、後々児童が経験する大学受験とも深く関わっています。志望する大学を受験する際に、提出物として英語能力試験のスコアの提出を求める大学が増えているのです。

この記事でご紹介するGTECという英語能力試験は、その際に提出が可能なものとして多くの大学で認められているものです。

さて、このGTECとは一体どのような試験なのでしょうか。まずはその試験概要を紹介していきましょう。その後、この記事では特に、GTEC Basicという種類のスピーキングの問題の概要とその対策方法について詳しく述べていきたいと思います。

読むことや聞くことは得意でも、自分から英語をアウトプットする必要のあるスピーキングに苦手意識がある人は少なくありません。実際に、多くの日本人がアウトプット能力を必要とするスピーキングやライティングを苦手としています。

ですが、しっかりと事前に対策をすれば本番に落ち着いて挑むことができ、高いスコアを狙うことができますよ。ぜひこの記事を読んで、効率よく試験対策をして挑みましょう!

GTEC Basicって?その概要とは?

みなさん、GTECってご存知ですか?聞いたことはありますでしょうか?

就職活動の際によく企業に提出することのあるTOEICや、留学の際に進学先に提出するTOEFLやIELTSは聞いたことのある方が多いかと思います。

GTECとは、ベネッセコーポレーションが開発し、実施している「本当に使える英語力」を試すための4技能(読む、聞く、話す、書く)のテストになります。

先ほど前書きで述べた通り、日本の大学入試の改革が行われました。これからは、自分が志望する大学に事前に受験した英語能力試験の結果を提出することを義務付ける大学が続々と増えていきます。

現時点でも、スコアの提出を求める大学は多くあるようです。この提出する英語能力試験のスコアに、近年ではGTECを認めている大学が多くあります。

GTECは、受験する年齢や学年に分けて様々なレベルに分けられています。まずは小学5年生から中学1年生までを対象にしたGTEC Junior

次に、中学2年生から中学3年生を対象にしたGTEC Core、中学3年生から高校2年生を対象にしたのがGTEC Basic、高校1年生から高校3年生を対象にしたのがGTEC Advanced、そして、大学生から社会人までを対象にしたのが大学生・社会人向けGTECのになります。

また、出題される問題は、受験者の実生活に即してあり、実際に生活していて遭遇するような状況や場面設定が徹底されています。

受験後、指定した住所にスコア表が送られてくるため、4技能それぞれの自分のレベルがCEFRのどこに値するのか、弱点はどこなのかをしっかりと分析されたものを確認することができます。

試験の実施時間の合計は110分です。測定される技能は、Reading, Listening, Speaking,Writingの4技能です。測定方法はペーパーテストベースで、ReadingとListeningではマーク方式を、Writingでは記述式を採用しています。Speakingだけはタブレットを用い行う方式です。上限のスコアは1080点になります。

GTEC Basic スピーキングの概要とコツ

ここからは、中学3年生から高校2年生を対象としたGTEC Basicのスピーキング問題について詳しく紹介していきます。

Basicスピーキング問題の概要とともに各問題のコツも紹介していきます。

GTEC Basicのスピーキングで出題される問題には、パートA、パートB、パートC、パートDの4種類があります。パートAは音読問題、パートBは質問を聞いて応答する問題、パートCはストーリーを英語で話す問題、パートDは自分の意見を述べる問題です。

それではそれぞれの問題とそのコツを詳しくみていきましょう。

<パートA:音読>

問題数:全部で2問あります。

準備時間が30秒間あり、その後に解答時間が40秒間設けられます。

サンプル問題:

あなたはインターナショナルスクールの生徒です。あなたは、朝の校内放送でクイズ大会について案内することになりました。次の英文を声に出して読んでください。

Good morning, students. Are you looking for a challenge? Why not sign up for Team Quiz Night to be held on May 10th at 6 pm in the school hall? Gather your friends, and get ready for some strange and interesting questions. Bring food to share and try to beat the teacher's team. Good luck!

<コツ>

上記のように、日本語によって問題文の中の状況と、受験者の立場が設定されています。その下に、英語で音読するべき文章が書かれています。

まずは、必ず自分が置かれている立場と状況をしっかり理解しましょう。状況によって、その場に合わせたスピード感やノリ、抑揚をつけることが大切です。

早く読む必要は全くないので、英語独特の抑揚と最低限の発音の区別(rとl, thとfなど)を心がけるように読みましょう。

<パートB:質問を聞いて応答する問題>

問題数:全部で4問あります。

音声で与えられた情報をもとにして、質問に答える問題です。まずはじめに準備時間が10秒間あたえらえ、その後質問をされます。解答時間はそれぞれ15秒間です。

サンプル問題:

あなたは留学先で、友達と週末の予定について話しています。画面上の予定表をもとに、質問に英語で答えてください。

出典:GTECベネッセの英語4技能テスト サンプル https://www.benesse.co.jp/gtec/fs/sample/gtec/ 

<コツ>

この問題を解くコツは、①問題文に日本語で書かれている自分の置かれた状況を理解すること、②素早く与えられた情報の内容を読み解くこと、③一度しか流れない英語の質問をしっかりと聞き取ることです。

まず、しっかりと日本語で書かれている自分の状況設定を理解した上で、与えられた表や地図、パンフレットやポスターなどに書かれている情報を読み取ります。

この問題の場合は、横軸には曜日が示されていること、縦軸には時間が示されていること、そしてどの曜日の何時になんの予定があるのかが示されているとすぐに理解することが必要です。

そして、英語の質問文を聞く際は、質問文の疑問視に注意して聞くといいです。

<パートC:ストーリーを英語で話す問題>

問題数:一問のみ出題されます。

四コマのイラストが画面に表示されます。1コマ目から4コマ目までを順に、英語でストーリーになるように説明する問題です。準備時間が30秒間与えられ、その後1分間で解答をします。

サンプル問題:

あなたは、先日ある少年が経験したことを、留学生の友達に話すことになりました。相手に伝わるように英語で話してください。

出典:GTECベネッセの英語4技能テスト サンプルhttps://www.benesse.co.jp/gtec/fs/sample/gtec/

<コツ>

各コマで一番伝えたいことをまず日本語で一文で考えてみましょう。

例えば、このサンプル問題の例なら、

1コマ目=「朝寝坊をしてしまった。」
2コマ目=「急いで学校に行った。」
3コマ目=「電車に乗ることができた。」
4コマ目=「でも電車にカバンを忘れてしまった。」

という一文が言えそうですよね。これを、簡単な単語を用いて一文の英語に訳す練習をしましょう。

この問題に慣れるためには、いくつも異なる四コマを使って一文の日本語から英語に直すのを練習するのがおすすめです。この後紹介するサンプル問題を活用して、たくさん練習してみましょう。

<パートD:自分の意見を述べる>

問題数:一問のみ出題されます。

ある特定のテーマについて、自分の考えと、なぜそう考えるかの理由を述べる問題です。まずはじめに準備時間が1分間与えられ、その後1分間で回答します。

サンプル問題:

あなたは英語の授業で、次のテーマについて発表することになりました。自分の考えを述べ、その理由を詳しく具体的に説明してください。聞いている人に伝わるように話してください。

<コツ>

この問題で高得点を得るためには、いかに論理的に話をするかが鍵になります。

そのためには、文章の型を暗記してしまうのがおすすめです。文章の型というのはこれです。

① In my opinion, (school should/ shouldn't allow students to use their cell phones while at school).

② There are two reasons. First, (          理由            ). For example, (       具体例              ).

Second, (        理由          ). For instance, (  具体例  ). 

③ Therefore, I think students can/ can't  use their cell phones while at school.  

①では、まず自分がテーマに対してどう思うかを一文で主張します。

②では、最低でもなぜそう主張するかの理由を一つとそう思った具体的なエピソードや例を述べます。

そして③では、①の主張をもう一度、パラフレーズした形で述べ直します。

①で使った表現や単語ではなく違うものを用いて言い直すと、高得点がもらえます。


ここで少し余談!

下記記事では、GTEC core のスピーキングについて解説しています!同じGTECでも試験の種類は違いますが、スピーキングの練習として有効かと思いますのでご利用ください♪

nativecamp.net


サンプル問題の紹介(公式サイトより)

今回紹介したGTEC Basicスピーキングの対策をするために、実際に出題される問題と同じ形式の問題が必要ですよね。

実は、ベネッセのGTEC公式サイトにはパートAからパートDまで全てのサンプル問題が無料で公開されています!ぜひ、試験対策に活用してみてください。

出典:GTEC ベネッセの英語4技能テスト https://www.benesse.co.jp/gtec/fs/question/


ここでまた少し余談!

下記記事では、英語学習者にとっても有名な「瞬間英作文」について記載しています。ひな形を覚えてから言い換えるといった英語作文のアプローチをしていて、スピーキングに不安がある場合はこちらの参考書を振り替えるのが効果的です!使い方をご説明していますので是非ご覧ください♪

nativecamp.net


GTEC Basic スピーキング対策方法のまとめ

GTEC Basic スピーキングの概要と問題形式、それぞれの問題を解くためのコツを紹介しました。いかがでしたでしょうか。

スピーキングと聞くと構えてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、しっかりと問題形式を理解し、答え方のコツや型を暗記してしまえば、あとはサンプル問題を使って練習を積むだけです。

このプロセスを踏むことで、きっとGTEC Basicでの高得点が狙えますよ。がんばりましょう!