オンライン英会話を使った最強の英検対策法ご紹介!

English test

英語を学習する理由は、人によって 「海外旅行で使いたい!」
「留学したい!」
「仕事で必要!」
など様々だと思います。

そんな中でも 「進学や就職のために資格試験を合格したい!」 と思い、英語学習を続けている方も多いはずです。

今回お話しする英検は、TOEICと並び、日本では知名度のある英語試験です。

リーディング
リスニング
ライティング
スピーキング(3級以降)
の4技能が試験項目で、大学入試や高校入試で活用する学校もあるため、幅広い年齢層の受験者が見られます。

試験対策というと、過去問を解いて…という自主学習が一般的だと思いまが、4技能のテストを行う英検には、オンライン英会話での対策も効果的。

今回はその方法をご紹介します。

オンライン英会話で英検対策を行う方法

まず最初に少しだけ英検の概要をご紹介していきます。受験は年に3回で各級のレベルは以下の通り(英検公式HPより引用)。

7つの級に分かれており、現在の自分のレベルの把握や学習目標の設定として最適です。

   
習得目標推奨目安出題目安出題形式
使える英語の登竜門
・基礎力定着
・高校入試レベル
5級中学初級程度・英語を習い始めた方の最初の目標。
・家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。
・英語の基礎固めに最適です。
・スピーキングテストも受験可能です。
録音形式のスピーキングテスト
4級中学中級程度・出題形式や内容が、より実用的に。
・身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。
・基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。
・スピーキングテストも受験可能です。
録音形式のスピーキングテスト
3級中学卒業程度・二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。
・筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。
・中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省)
・スピーキングテストも受験可能です。
使える英語で世界へ
・大学入試レベル
・2級から海外留学
履歴書で評価される
準2級高校中級程度・教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。
・センター試験の問題形式と共通点が多く、入試対策にも最適。
・高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省)
2級高校卒業程度・医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。
・海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。
・ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。
・ライティングが加わります。
リーダー(品格)の英語
・ライティング、スピーキングを含む4技能の総合力を測定
準1級大学中級程度・エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。
・「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。
1級大学上級程度・二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。
・カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。
・カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。

英検合格のためには単語帳を暗記したり過去問を解いたりという自主学習ももちろん大切ですが、いかに英語に触れる機会を作り、疑問点をつぶしていくかも重要です。

また、試験というゴールがあっても、日々の学校や仕事もあるため、英語学習のモチベーションを保ち、継続的な学習のペースを作るのはけっこう大変です。

後ほど詳しく触れますが、講師がいるオンライン英会話では質問ができるので疑問を解消しやすく、講師陣の励ましがモチベーションアップにもつながって、英語学習が続けやすいというメリットがあります。

筆記、面談ともにオンライン英会話を有効に使った対策法

英検合格に向けてカギとなるのが、ライティングとスピーキング(2次試験の面談)です。

なぜならライティングもスピーキングも英語のアウトプットの能力を問われる問題です。

そのため、日常的に英語を使う機会が少ない私たち日本人は意識的に練習をしなければ上達が難しいからです。

しかしオンライン英会話はまさにアウトプットの練習に最適の場。

ライティング、スピーキングそれぞれの対策をオンライン英会話を使って進めていく方法をご紹介します。

<ライティング>

まずは例題を見てみましょう。

Do you think it is good for children to watch TV?

(準2級 2019年度第3回 公式ホームページより引用)

Do companies need to improve the way they treat their workers?

Points/Health, Male-female equality, Salaries, Work-life balance

(準1級 2019年度第3回 公式ホームページより引用)

このように指定されたトピックについて、自分の意見とその理由を記述する問題です。

語数は級により異なり、3級25~30語、準2級50~60語 2級80~100語、準1級120~150語、1級200~240語。

2級・準1級では理由を述べる際に参考となるpointも与えられており、それらを交えながら自分の意見を構築します。

実際にライティングの問題を解いてみると、冠詞や前置詞の使い方、スペルなど、知識があやふやな点が多く出てくることに気が付くと思います。

また、本当にこの表現でよいのか、動詞や形容詞はこれが一番適切なのだろうか、と不安になるかもしれません。

そこでぜひ、自分で書いた英作文を講師の先生に見てもらい、添削することをおすすめします。

あらかじめ書いた英作文をチャットに貼り付け、「添削をお願いしたい」とお願いすればOK!

ここでひとつ注意点。練習ではパソコンで英作文を作成し貼り付けるのが簡単なのですが、実際の試験では問題用紙へ手書きで記入することになります。

パソコンのオートコレクト機能は仕事等では大変便利な機能ですが、いざ試験当日になった時に、スペルに自信がない…とならないよう、手書きでの練習も並行して行うことをおすすめします。

またライティングの答案を作成する上での、観点および注意点を記しておきます(英検公式HPより引用)。

下記を踏まえた解答でないと減点対象となりますので、こちらを頭に入れたうえで解答を作るようにしましょう。

〇ライティングテストの採点に関する観点および注意点(1級・準1級・2級)

観点(1)内容 課題で求められている内容(意見とそれに沿った理由)が含まれているかどうか

観点(2)構成 英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか

観点(3)語彙 課題に相応しい語彙を正しく使えているか

観点(4)文法 文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか

〇解答作成時の注意点

・TOPICに示された問いに答えていない

・英語ではない単語を使った解答

・意見と矛盾する理由や説明がある

・理由に対する説明や補足がない

・関係の無い内容が含まれている

<スピーキング>

こちらも例題をみてみましょう。

Please look at the picture. What is the man going to do?

-He’s going to read a(the) newspaper.

(3級 公式ホームページより引用)

Some people say that parents today give too much freedom to their children. What do you think about that?

(2級 公式ホームページより引用)

Do the rich have a responsibility to the poor in society?

(1級 公式ホームページより引用)

このように、級によって問題形式は異なりますが、面接で提示された資料にあるイラストを描写・説明する問題や、与えられたトピックに関して自分の意見を述べる問題が出題されます。

イラストの描写には、ある程度の模範解答は存在しますが、自分の意見を述べる問題に“正しい”答えはありません。

だからこそ、オンライン英会話のレッスンを通して自分自身の考えを正しい語彙・文法で述べる練習が必要になります。

そして2次試験は1次試験の約1か月後。

そして1次試験の合格通知を確認してからだと2~3週間しか準備期間がありません。

1次試験前はもちろんスピーキング以外の3技能に比重を置いた学習になるとは思いますが、日頃からオンライン英会話でスピーキングの練習をしておくことが2次試験突破の大きなアドバンテージになります。


ここで少し余談!

下記記事ではオンライン英会話を使ってできる「TOEIC対策」をご紹介しています!ばっちり対策をして試験に臨みましょう!

nativecamp.net


・ネイティブキャンプでの英検対策教材のご案内

ネイティブキャンプにあるたくさんの教材の中で、英検対策に活用できる教材をご紹介していきます。

<リーディング>

各級によって問題構成に多少の違いはありますが、大きく分けて 語彙問題
短文穴埋め
長文読解
に分かれています。

やはり語彙問題は受験級の単語帳を使用して暗記をしていくのが一番効率的。

地道で根気のいる作業ですが、単語力はすべての基礎になるので頑張りましょう!

でも一人で行う単語暗記に疲れてしまったら…5分間単語クイズはいかがでしょうか?

手がかりをヒントに単語を当てるレッスンになるので、ゲーム感覚で単語の学習ができ、正解の単語を使った文章を作る問題もあるので、よりその単語への理解が深まります。

短文穴埋めで問われる文法に不安がある方は文法レッスンがおすすめ。

参考書を読んで勉強することも可能ですが、途中で挫折してしまいがち。

先生と一緒に1日1レッスン等と決めてレッスンをすることで、習慣的な学習ペースを作ることができます。

そして、リーディングの中で苦手意識を持っている方が多い長文読解。

長文読解対策にはデイリーニュースがおすすめ。

長文読解のコツは毎日英文を読み英文のリズムに慣れること。

月~金曜日に新しい記事が更新されるので、自分で新しいニュース記事を探す手間もありません。

前半には単語のパートもあるので、単語力アップにも繋がります。

<リスニング>

オンライン英会話自体が双方向の学習となるため、どの教材を選んでもリスニングの練習になりますが、リスニングに特化したい方は 【TOEIC L&R TEST 600点対策/800点対策】 がおすすめです。

TOEIC向けの教材の為、若干ビジネスシーン寄りの単語や内容になりますが、写真描写や短い会話等を集中して正確に聞く訓練をすることができます。

<ライティング>

先ほどもお話ししましたが、ライティング問題ではテーマに沿って、自分の意見を述べる必要があります。

そこでおすすめなのが 【デイリーニュース】 です。

デイリーニュースのディスカッションパートでは理由を挙げて自分の意見を述べる練習ができます。

サンプルアンサーも用意があるので、論理的な文章の型の習得にもぴったりです。

また、過去問などを使って書いた英作文の添削はフリートークを使ってお願いすれば問題ありません。

<スピーキング>

1次試験を突破したあとに待ち受ける面談。

スピーキングのテストと考えるだけで緊張してしまう方もいると思いますがきちんと練習・対策をすれば恐れることはありません!

なかなか一人で練習が難しいスピーキングだからこそ、オンライン英会話で場数を踏み、対策をするのが大切です。

スピーキング練習に最初におすすめする教材は 【英検二次試験対策】

旺文社の英検二次試験・面接完全予想問題をもとに、英検の二次試験対策が可能です。

講師が面接官役となり、入室から退室までの模擬試験を実施します。

そして模擬試験の終了後、講師からフィードバックをしてもらい、解答案を一緒に練習したり、疑問点を質問したりすることができます。

数多く在籍している日本人講師から細かいフィードバックやアドバイスをもらうことも可能です。

教材は3級~準1級となっています。また英検対策コースはレッスン予約が必要なのでお気を付けください。

そして全部で100個のトピックがある5分間ディスカッションは様々なテーマへのアプローチが可能です。

例えば環境問題。

急に意見を求められても普段意識して考えたことがないと、日本語でも自分の意見が出てこないこともある内容だと思います。

5分間ディスカッションで幅広いテーマへの対応力を付けると同時に、テーマ事に使える単語や表現も学ぶことができます。

また、イラストの描写問題対策には、ゲームで英会話もおすすめです。

間違い探しゲームを使ってイラストの説明をしながら、単語も学ぶことができます。


ここでまた少し余談!

語学学習の大きな壁「単語学習」!なんと単語学習もオンライン英会話を使うとばっちり出来ちゃいます♪♪下記記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

nativecamp.net


まとめ

今回は英検の試験のご紹介と、オンライン英会話で英検対策をする方法をご紹介しました。

普段日本で生活しているとなかなか英語を使う機会がないため、自分の英語力は本当に上がっているのかな?と心配になることもあると思います。

そんな時、英検を通してモチベーションを維持したり、更なるステップアップを目指して勉強すると多くの気付きがあるかもしれません。

なによりも「合格」という響きは気持ちいいですし達成感がありますよね!

皆さまもぜひ、オンライン英会話を上手に活用して英検にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。