「ゆるキャラ」の英語表現とは?海外の人にゆるキャラについて説明しよう!

Character

英語物語というアプリをご存じでしょうか。

コミック・RPG感覚のストーリーとゲームを楽しみながら、英単語・英文法・英作文が勉強できるというものです。

登場するのは勇者やモンスターではなく、1000体以上のゆるキャラなんです。

ターン制のカードバトルが学習の基本で、プレイヤーが英語問題に回答することで、ゆるキャラが攻撃をして敵を撃破します。

バトルには属性やスキルという要素もあり、なかなか面白そうです。

さらに、彼らは進化できるという情報も。

自身の地域のゆるキャラを味方にしたり、協力プレイをしたりして楽しみながら英語力アップができそうです。

今回は、「ゆるキャラ」がテーマの記事となっています。

ゆるキャラのゆるさをイメージしつつ気軽に読んでほしいです。

ゆるキャラとは

ゆるいマスコットキャラクター、ゆるいイメージキャラクターのことです。

ゆるいというのは緊張感のないのんびりとした雰囲気、力が抜けるような感じということですが、最近のゆるキャラは個性が多様で、決してゆるくはないものもいますね。

ゆるキャラたちは何をしているかというと、主に地域に関する情報のPRや地域振興などです。

一般的に国や地方公共団体によってご当地キャラクターとして認められる場合が多いです。

しかし最近ではご当地キャラに限らず、企業のキャラクターもゆるキャラグランプリに参加しており、ゆるキャラ界は広がり続けているようです。

中には有名芸能人のような集客力で、イベントへの観客動員やPRなどに絶大な効果を上げているゆるキャラもいます。

アイドルのように、オリジナルグッズをはじめ、テーマソング、書籍などを発売するキャラクターもいますね。

「ゆるキャラ」という言葉を生みだした、みうらじゅんさんは、ゆるキャラの条件を3つ挙げています。

・郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。

・立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。

・愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること。

とはいえ今では、これらをあまり満たしていなくても、ゆるキャラとして認識され、活躍していることは珍しくありません。

ゆるキャラと言われてパッと浮かぶのは何ですか?

・くまモン
・バリィさん
・ぐんまちゃん
・ひこにゃん
・せんとくん
・出世大名家康くん
など、みんな個性があって、十人十色という感じです。

ふなっしーやねば~る君はテレビにもかなり出ていましたね。

「ゆるキャラ」を英語で

ゆるきゃらは英語でmascotになります。

海外のニュース記事などでも、「ゆる」にあたる単語はあまりついていません。

つけるとすれば、soft「やわらかい」やcuddly「抱きしめたくなるような」などです。

local mascotにすれば「ご当地の」ということが伝わりますね。

「キャラ」なのにcharacterじゃなくてmascot?というのが少し気になりますよね。

characterだと全然わかってもらえないということではありませんが、mascotの方が伝わります。

次は、characterとmascotとさらにmascot characterの違いを見てみましょう。

character

「キャラクター、登場人物」です。

ゆるキャラは基本的には何かの登場人物ではありませんね。

英英辞書ではこうなっています。

a person in a book, play, film etc

(本や劇、映画などに登場する人物)

Everyone recognizes Disney characters.

ディズニー映画のキャラクターは、みんなが知っている。

Pikachu is my favorite video game character.

ピカチュウは私の大好きなゲームキャラだ。

She has various goods featuring popular cartoon characters.

彼女は、人気のアニメキャラのグッズを色々持っている。

mascot

もともとは、身近に置いておく幸運のお守りとしての人形や動物のことですが、今は組織やイベントの象徴となる人や動物のことを意味する場合が多いですね。

ゆるキャラは地域のシンボルとしてPR活動に従事するわけなので、マスコットと言えます。

英英辞書ではこうなっています。

an animal or toy, or a person dressed as an animal that represents a team or organization, and is thought to bring them good luck

(チームや組織を象徴し、幸運をもたらすと考えられている動物、おもちゃ、あるいは動物の格好をした人)

The company uses a white dog that speaks as its mascot.

その会社は、喋れる白い犬をマスコットにしている。

He is not only the founder but also the mascot of the company.

彼は会社の創業者であるだけでなく、マスコットでもある。

The baseball team’s mascot is more famous than most of baseball players.

その野球チームのマスコットは多くの野球選手より有名だ。

mascot character

私たちにとって、「マスコットキャラクター」は聞きなれた言葉ですが、英語ではそれほど使われていません。

なので、mascotとcharacterのどちらかだけを言えばOKです。

mascotとcharacterの使い分けについては、カタカナのマスコットとキャラクターの使い分けの感覚で大丈夫です。

A popular character from the anime is going to be the mascot of the upcoming event.

あのアニメの人気キャラクターが次のイベントのマスコットになる予定です。

My high school has a mascot, which is not a character.

私の高校にはマスコットがあるが、キャラクターではない


ここで少し余談!

「バックレる」って英語で何と言うかご存知ですか?実はこうやって言うんです!下記記事でご紹介しています♪♪

nativecamp.net


ゆるキャラを英語で説明してみよう

“Yuru-Chara” is short for “yurui mascot character” and “yurui” means ‘relaxed’ or ‘relaxing.’

ゆるキャラは、「ゆるいマスコットキャラクター」を略したもので、ゆるいというのは緊張感のないのんびりとした雰囲気、力が抜けるような感じということです。

They introduce specialties of their regions, hold events, and run campaigns to promote their regions.

名産品の紹介、イベントや各種キャンペーンなどを通して地域振興のために活動しています。

Some companies and organizations have a Yuru-Chara for advertising.

企業や団体などの広告活動を行うゆるキャラもいます。

There are Yuru-Charas that are as popular as idols.

中には、アイドルのような人気を持つものもいます。

be short for~ ~の略

「略語」を意味するabbreviationを使ってbe the abbreviation for~

でも同じです。

specialty 名産品

hold an event イベントをする

run a campaign キャンペーンをする

ゆるキャラのついでに、ゆるキャラグランプリの説明もさせてください!

実は、約10年続いているゆるキャラグランプリも今年が最後です。

くまモン、バリィさん、ぐんまちゃんなど様々なキャラクターがグランプリを取ってきましたが、最後の栄冠を手にするのは誰になるのでしょうか。

Yuru-Chara Grand Prix is an annual festival for Yuru-Charas and its theme is “Cheer up communities, companies and Japan!”

ゆるキャラグランプリとは、「ゆるキャラで地域、会社、日本を元気に!」というテーマのもとに実施される、ゆるキャラたちの年に一度のお祭りです。

Yuru-Charas from all over Japan get on a stage to promote each region and Yuru-Chara goods are sold at their booths.

全国から集まったゆるキャラたちによるPRステージやブースにてご当地PRやゆるキャラさんのグッズ販売等が実施されます。

In addition, you get a voting ticket when you enter the venue. You can put it in the ballot box of the Yuru-Chara you support. The award ceremony is at the finale of the event.

また、入場時に投票券が配られ、応援するゆるキャラの投票箱に入れるリアル投票も実施され、イベントのフィナーレにはグランプリの表彰式を行ないます。

『グランプリ』

grand prixというフランス語です。

フランス語では単語の最後の子音を発音しないので発音が「グランプリ」になるということです。

grand prixで英語の辞書にも載っていますが、かっこ付きでgrand prizeとなっているものもあります。

「大賞」という意味ですね。

『PR』

PRを短縮せずに書くとpublic relationsになり、「広報活動、PR」と訳されます。

ピーアールの英訳はそのままPRでいいよね、となりそうですが使われ具合も考えるとpromotionという言葉の方がぴったりです。

「PRする」の場合はpromoteです。

日本語のピーアールと英語のPRにあまり意味の差はありませんが、どちらの言語でも宣伝やadvertisingなどとは少し意味が異なります。

「ピーアール」、「プロモーション」、「宣伝」や「アピール」の違いはここでは書ききれないので、次の単語に移りたいと思います!

『フィナーレ』

英語で書くとfinaleで、イタリア語由来の単語です。

日本語でも英語でも同様の意味で使えます。

着ぐるみは英語で

もしもの話ですが、ゆるキャラは中に人の入った着ぐるみだと考えているのなら「着ぐるみ」の英語表現も知っておきたいですよね。

「着ぐるみ」は英語でmascot costumeやcostumeです。

stuffed animal suitやanimal suitという表現もあります。

直訳すると「ぬいぐるみスーツ」、「動物スーツ」ですね。

He wore a bear costume.

彼はクマの着ぐるみを着ていた。

It’s amazing they can dance in a mascot costume like that.

あんな着ぐるみを着て踊れるってすごいや。

She doesn’t know someone is dressed in the stuffed animal suit.

彼女はその着ぐるみの中に誰かがいるとは知らない。

海外にもゆるキャラはいるの?

スポーツチームのマスコットなどは同じようにいますが、日本発祥のゆるキャラのようなものはあまりいません。

「ゆるキャラ」の「ゆる」は英語に訳さなかったり、追加の説明が必要だったりするように、「ゆるい」という感覚は外国ではあまり馴染みのあるものではありません。

また、日本のように着ぐるみが公に活動する国は世界でもそう多くないようです。

着ぐるみが政府の人や自治体の職員と一緒に仕事をしているところを見るのは、外国人にとっては少し驚きかもしれません。

海外では、どちらかというとマスコットはスポーツや何かのイベントを盛り上げるためのもので、地元のPRのためにコツコツと活動したりはしていません。

漫画、アニメは日本から世界に広く受け入れられましたが、ゆるキャラはそれらに並ぶところまでは到達していないようですね。


ここでまた少し余談!

最近の人が良く使う「チキる」、英語だとこうやって表現するんです!ぜひ下記記事をご覧ください!

nativecamp.net


最後に

ゆるキャラは英語で、一言で言うとmascotです。

私もこの記事を書くまでは全く気にしませんでしたが、あれはキャラクターというよりマスコットだと思います。

この記事では「キャラクター」、「マスコット」、「ピーアール」、「グランプリ」、「フィナーレ」などカタカナ語をいくつか取り上げましたが、最近は特に外国語を日本語に取り入れることが増えていますね。

英語学習者にとっては、英語とカタカナの発音の差とか、本来の意味とか使われ方とかが気になるものではないでしょうか。

私は「トゥギャザー」という発音で刷り込まれたtogetherを「トゥゲザー」のように言おうとしたとき、頭ではわかっているのに口が思うように動かず、もどかしさとあの芸能人の影響の強さを感じていました。

話がそれてしまいそうでした。

今回出てきた表現も交えて、自分の地域のゆるキャラを先生に紹介したりしつつ、英会話を楽しんでくださいね。