Dianaさん
2024/04/16 10:00
スケジュール変更の対応をしなければならない を英語で教えて!
上司から予定変更するように指示されたので、「スケジュール変更の対応をしなければならない」と言いたいです。
回答
・I have to make a schedule change.
・I have to change a schedule.
・I have to reschedule.
1. I have to make a schedule change.
スケジュール変更をしなければならない。
「スケジュール変更」は、a schedule changeです。 「変更をする」は、make a change となります。
「しなければならない」は、have to do、または need to do で表現できます。
2. I have to change a schedule.
スケジュールを変更しなければなりません。
そのまま scheduleを動詞として、使うこともできます。
3. I have to reschedule.
リスケしなければならない。
rescheduleは、「リスケ」、つまり「スケジュールを変更する」と言う動詞です。
The meeting was rescheduled.
ミーティングはリスケされました。
回答
・I have to cope with schedule changes.
・I need to deal with schedule changes.
「~に対応する」は複合動詞で「cope with」と表すことが可能です。
構文は、主語(I)の後に助動詞的表現(have to:~しなければならない)、動詞原形(cope)、副詞句(with schedule changes:スケジュールの変更に)を続けて構成します。
たとえば“I have to cope with schedule changes.”とすれば「スケジュールの変更に対応しなければなりません」の意味になります。
また「対処する」の複合動詞「deal with」と「~する必要がある」の「need to」で意訳して“I need to deal with schedule changes.”とすると「スケジュールの変更に対処する必要がある」の意味になりニュアンスが通じます。
回答
・I have to change some schedule.
・My boss asked me to change the schedule.
I have to change some schedule.
スケジュールの変更をしなくてはならない。
「change some schedule」で「スケジュールを変更する」という意味になります。
「some」を入れましたが、これは「とあるスケジュールを」という細かなニュアンスを出すためのものです。
話す相手によって「ちょっと仕事のスケジュールをね」という雰囲気を出すことができます。
My boss asked me to change the schedule.
上司にスケジュール変更を指示された。
上司に指示されたことを表現するなら、上記の表現を使いましょう。
「〇〇 ask(s) me to △△」で「〇〇に△△するよう頼まれる」という意味になります。
「My boss」(上司が)という主語が入っているので、上司本人ではない別の相手に対し報告するときに便利です。
回答
・I have to deal with the schedule change.
I have to deal with the schedule change.
スケジュール変更の対応をしなければならない。
have to は「〜しなければならない」「〜する必要がある」などの意味を表す表現ですが、客観的なニュアンスがある表現になります。また、deal は「取り扱う」「対応する」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「取引」「契約」「お買得品」などの意味を表せます。
※ちなみに schedule は「スケジュール」「予定」などの意味を表す名詞ですが、アメリカ英語とイギリス英語でかなり発音が異なる言葉になります。(アメリカ英語では、比較的、「スケジュール」というカタカナ発音に近いのですが、イギリス英語だと「シェジュール」というような発音になります。
I have to deal with the schedule change because my boss instructed it to me.
(上司から指示されたので、スケジュール変更の対応をしなければならない。)