Maria

Mariaさん

2024/03/07 10:00

引き揚げる を英語で教えて!

遠征をしたが、「試合が終わったので引き揚げよう」と言いたいです。

0 98
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/30 00:00

回答

・to pull out
・withdraw
・retreat

It's time to pull out now that the game is over.
試合が終わったので引き揚げる時間だ。

「to pull out」は、何かを引き抜く、取り出す、または撤退する意味を持ちます。たとえば、箱から物を取り出す際や、交通で駐車場から車を出すシーンで使えます。また、ビジネスや競技での撤退を意味することもあります。例えば、「プロジェクトから手を引く」や「試合からリタイアする」といった文脈で使用されます。具体的には「彼はプロジェクトから手を引いた」や「車を駐車場から出す」といった場面で使えます。

Let's withdraw now that the game is over.
試合が終わったので引き揚げよう。

The game's over, so let's retreat.
試合が終わったので引き揚げよう。

「Withdraw」と「retreat」はどちらも「撤退」を意味しますが、使い分けには微妙なニュアンスがあります。「Withdraw」は一般的に日常の状況や金融取引(例:銀行からお金を下ろす)で使われます。一方、「retreat」は軍事的な文脈や、物理的・精神的に後退する状況(例:ストレスから逃れるために休暇を取る)で使われます。例えば、「He decided to withdraw from the competition」は競技からの撤退を意味し、「They had to retreat to a safer location」は安全な場所への退却を示します。

seiya14ie

seiya14ieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/30 15:08

回答

・go back
・return

「引き揚げよう」は要は「帰ろう」と言う意味になるので、"go back"といえます。または"return"を使ってもいいでしょう。

The tournament is over! let's go back home.
試合が終わったので引き揚げよう。

It's time to return home! the match is over.
試合が終わったので引き揚げよう。

日本語の「引き揚げる」は「軍勢を率いて戻る」を意味していて、いろんな場面で使われますが、英語表現の「軍勢を率いて戻ること」を意味する”Military withdrawal"は軍事的な意味合いでしか使われないようです。

役に立った
PV98
シェア
ポスト