Bel

Belさん

2024/03/07 10:00

教科書に載ってない問題が出た を英語で教えて!

簡単だと思ったら見たこともない問題がテストで出たので、「教科書に載ってない問題が出た」と言いたいです。

0 136
Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/23 00:00

回答

・A curveball question
・Out-of-left-field question
・A curveball question

I got a curveball question on the test that wasn't in the textbook.
テストで教科書に載ってない問題が出たよ。

「A curveball question」とは、予期しない、意表を突く質問を意味します。野球のカーブボールが突然方向を変えるように、受け手が予測できない質問です。例えば、面接や会議、ディスカッション中に突然出されると、相手は戸惑ったり、準備が不十分で困惑することがあります。計画外の状況や意外な展開を引き出すために使われることが多く、迅速な思考力や柔軟な対応力が求められます。

Wow, that question came out of left field—it's not even in the textbook!
わあ、その質問は予想外だったし、教科書にすら載ってないよ!

This test threw me a curveball with a problem that wasn't even in the textbook.
このテストは教科書に載っていない問題を出してきて驚いたよ。

Out-of-left-field questionは、予想外で奇抜な質問を指します。日常会話で、突然予測できない話題を持ち出す場合に使われます。一方、A curveball questionは、意図的に難解な質問や答えにくい質問のことを指し、会議やインタビューなどで相手を驚かせたり試したりする意図がある場合に使われます。両者とも予想外という点では共通していますが、curveballはより戦略的なニュアンスが強いです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/30 16:40

回答

・questions that were not in the textbook

「問題」は「テスト問題」のニュアンスで「questions asked on the test」とします。「questions」を過去分詞で「asked on the test」と後置修飾します。

構文は、「問題が出た」は「問題が有った」のニュアンスで「there+be動詞」の構文形式で表します。前述語群の後に主語(テスト問題:questions asked on the test)を続けて、主語を先行詞にして関係代名詞「that」で修飾節「教科書に載ってない:were not in the textbook」を導きます。

たとえば"There were questions asked on the test that were not in the textbook."とすれば「テストでは教科書に載っていない問題が出題されました」の意味になりニュアンスが通じます。

役に立った
PV136
シェア
ポスト