Ueno

Uenoさん

Uenoさん

憶測を呼ぶ を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

有名人が激やせした時に「癌ではないかなど憶測を呼ぶ」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/15 00:00

回答

・Give rise to speculation
・Fuel speculation
・Stir up speculation

The celebrity's drastic weight loss has given rise to speculation about possible health issues like cancer.
その有名人の激やせが、癌などの可能性がある健康問題についての憶測を呼んでいます。

「Give rise to speculation」のフレーズは、「憶測を引き起こす」や「推測の余地を生む」などと訳すことができます。何かが明確でない、あいまいな状況や、不確かな情報が出た際に、人々がそれについて推測や憶測を始める状況を表します。例えば、有名人が予定外の行動をとったときや、企業が突然の発表をしたときなどに使われます。また、株価の変動や政治的な問題についても適用されます。

The famous person's dramatic weight loss is fueling speculation that they might have cancer.
その有名人の激痩せが、彼らが癌ではないかという憶測を煽っている。

The celebrity's dramatic weight loss is stirring up speculation about potential health issues, such as cancer.
そのセレブの激痩せが、癌などの健康問題についての憶測を呼んでいる。

Fuel speculationは、既に存在する憶測や推測を増加または強化する行動や情報を指すのに使われます。例えば、ある会社が予期せぬ大量の株を買った場合、これはその会社が買収を計画している可能性があるという憶測を「煽る」かもしれません。

一方、Stir up speculationは、新たな憶測や推測を引き起こす行動や情報を指すのに使われます。例えば、有名人が突然SNSの投稿を全て削除した場合、これは何か大きな発表が控えているのではないかという新たな憶測を「かき立てる」かもしれません。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/05 10:25

回答

・there has been speculation

単語は、「憶測」は名詞で「speculatio」と言います。「憶測を呼ぶ」は「憶測が流れる」のニュアンスで「there+be動詞」の構文形式で「there(副詞) has(助動詞) been(be動詞過去分詞) speculation(主語)」と表現する事ができます。

構文は、前半部分を前段解説の文節の後に副詞句(メディアで:in the media)を組み合わせて構成します。そして接続詞「that」で従属副詞節「その有名人は癌ではないかと」を繋げて構成します。

従属副詞節は第三文型(主語[celebrity]+動詞[have]+目的語[cancer])に助動詞「may(かもしれない)」を加えて構成します。

たとえば"There has been speculation in the media that the celebrity may have cancer.''とすればご質問の意味になります。

0 143
役に立った
PV143
シェア
ツイート