Eleanorさん
2023/12/20 10:00
明確な答えを持ってない を英語で教えて!
同僚があいまいな事しか言わないので、「彼は明確な答えをもってない」と言いたいです。
回答
・Don't have a clear answer
・I'm unsure of the answer.
・I don't have a definitive answer.
He doesn't have a clear answer.
彼は明確な答えを持っていません。
Don't have a clear answerは「明確な答えがない」という意味で、具体的な解答や結論が出せない状況や、まだ確定的な回答ができない状況で使われます。例えば、複雑な問題に対してまだ解決策が見つからない時や、情報が不十分で確定的な回答ができない時などに用いられます。
He's always so vague, I think he's unsure of the answer.
彼はいつも曖昧なことしか言わない、彼は明確な答えを持っていないと思う。
He doesn't seem to have a definitive answer.
彼は明確な答えを持っていないようです。
I'm unsure of the answerは自分が答えを知らない、または自信がないことを示しています。一方、I don't have a definitive answerは答えが確定的ではない、または明確な答えを持っていないことを示します。前者は一般的な疑問や不確実性を表現し、後者はより専門的な知識や研究が必要な状況で使われます。したがって、使い分けは主に自分の自信度や答えの明確さによります。
回答
・don't have a clear answer
・lack a clear answer
1.don't have a clear answer
明確な答えを持ってないことを簡単に示すならば、don't have a clear answerが使いやすいです。
clearは「明確な」という意味で、answerは「答え」「回答」という意味です。
I found that He didn't have a clear answer.
(私は、彼が明確な答えを持っていないことに気づきました。)
2.lack a clear answer
明確な答えがないことは、「~を欠いている」という意味のlackを使って表現することもできます。
lack a clear answerで、「明確な答えを欠いている」という意味になります。
My colleague lacks a clear answer, so I was very disappointed.
(私の同僚は明確な答えを持っていなかったため、私はとてもがっかりしました。)
disappointは「がっかりさせる」という意味で、通常は受動態の形で使われます。
be disappointedで「失望する」「がっかりする」という意味になります。