bonmutsu

bonmutsuさん

bonmutsuさん

やってみよう を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

Let's do it 以外にやってみようと言いたい時に使えるフレーズが知りたいです。

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/27 00:00

回答

・Let's give it a try.
・Let's give it a shot.
・Let's have a go at it.

Sure, let's give it a try.
もちろん、やってみましょう。

「Let's give it a try.」は、「試してみよう」という意味です。新しいことや未経験のことにチャレンジする時、あるいは提案されたことに対して積極的に取り組む意志を示す時に使います。自分一人だけでなく、複数人で何かに挑戦するときの共通の意志を表すフレーズでもあります。

Sure, let's give it a shot and see how it goes.
もちろん、やってみよう。どうなるか見てみましょう。

Alright, let's have a go at it.
さあ、やってみようじゃないか。

両方とも「試してみよう」という意味ですが、ニュアンスに若干の違いがあります。「Let's give it a shot」は一般的に新しいことに挑戦する際や、成功の保証がない場合に使われます。「Let's have a go at it」はよりカジュアルな表現で、遊びやゲームなどに挑戦する際によく使われます。しかし、これらの違いは微妙であり、多くの場合、交換可能です。

Amy

Amyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/17 07:08

回答

・Let's give it a go.
・Let's give it a try.

何かに取り組む前に、何かを始める時に、「やってみる、試してみる」という意味でよく使う表現です。

回答例1
(体操の練習で)
A: I have never made a perfect landing.
(一回もうまく着地したことがない。)
B: You practiced many times. You will be fine. Let’s give it a go.
(大丈夫だよ、何回も練習したよ。やってみよう。)

回答例2
(会社の打ち合わせで)
I don’t know if it will work or not, but I will give it a try and see what happens.
うまくいくかわからないけど、とりあえず試してみて、どうなるか見てみましょう。

0 181
役に立った
PV181
シェア
ツイート