
Manabuさん
2023/08/08 12:00
展望がきく を英語で教えて!
遠くまで見渡せるときに「展望がきく」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・commanding
「展望がきく」は、上記のように表せます。
commanding : 展望のきく、見晴らしのいい、など(形容詞)
例文
The rooftop of that building is commanding, so I'm gonna go there for now.
あのビルの屋上は展望がきくので、とりあえず行きます。
※rooftop は「屋上」「屋根の上」などの意味を表す名詞になります。
※gonna は going to を略したスラング表現で(カジュアルな場面に限らず頻繁に使われます)未来の行動を表す助動詞のような使われ方をする表現ですが、「〜することにした」「〜することに決めた」などのニュアンスでも使われます。
(後ろには動詞の原形が続きます)