himari

himariさん

2023/07/31 16:00

おくびにも出さない を英語で教えて!

げっぷをする事さえせず、心の底に隠していて言葉や態度に少しも表さない事を表す時に使う「おくびにも出さない」は英語でなんというのですか。

0 243
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/22 10:54

回答

・not giving the slightest indication of

「おくびにも出さない」は「~の兆候を少しも示していない」のニュアンスで上記のように表します。

否定の副詞 not のあとに「示すこと」の意味の現在分詞 giving と目的語 the slightest indication of (~のわずかな兆候)を続けて構成します。

She kept the surprise party a secret, not giving the slightest indication of her plans.
彼女はサプライズパーティーを秘密にしていて、計画をおくびにも出さなかった。

構文は、前半が主節で第五文型(主語[She]+動詞[kept:~に保った]+目的語[surprise party]+目的語を補足説明する補語[secret])で構成します。

後半は主節の付帯状況を表す現在分詞構文(not giving the slightest indication of her plans:計画の兆候を少しも示さず、おくびにも出さず)です。

役に立った
PV243
シェア
ポスト