Yoshida Toru

Yoshida Toruさん

2023/07/24 10:00

のれん分け を英語で教えて!

従業員が独立するときに「のれん分け」する店がありますが、英語でなんというのですか?

0 261
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/07 00:00

回答

・Passing the torch
・Handing over the reins
・Passing the baton

I've decided to retire and I'm passing the torch to Tom, who's been my right hand for years.
「私は引退することを決め、長年私の右腕であったトムにバトンを渡すことにしました。」

「Passing the torch」は、リーダーシップ、責任、知識などを次の世代や後継者に引き継ぐという意味の英語の成句です。その起源はオリンピックの聖火リレーから来ており、一人のランナーが次のランナーにトーチ(松明)を手渡す様子から引用されています。主に引退や卒業、昇進など、何かを後継者に託す際によく使われます。例えば、会社の退職者が後任者に業務を引き継ぐ場合や、指導者が後継者にリーダーシップを渡す場合などに使えます。

I'm handing over the reins of the business to you as you become independent.
「あなたが独立するとき、私はあなたにビジネスの手綱を渡します。」

In the business world, when a employee is leaving to start their own venture, we often say passing the baton.
ビジネスの世界では、従業員が自分の事業を始めるために辞めるとき、私たちはよく「バトンを渡す」と言います。

Handing over the reinsは主にリーダーシップや管理の責任を他の人に渡すときに使われます。一方、Passing the batonはリレーレースから来ており、何かを続けるために次の人に引き継ぐときに使います。前者はより大きな責任感を伴うことが多く、後者はプロジェクトやタスクの一部を指すことが多いです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/10 10:51

回答

・set someone up in business

「和菓子屋で年期を勤め上げて主人から暖簾を分けて貰いました」という文で考えてみましょう。

単語は、「のれん分け」を「set someone up in business」と表現します。

構文は、従属節の「和菓子屋で勤め上げた後に:after I served out my time at a Japanese confectionery」の後に、第五文型(主語[master]+動詞[set]+目的語[me]+補語[up in business])の主節を繋げます。

たとえば"After I served out my time at a Japanese confectionery, my master set me up in business."とすれば上記の日本文の意味になります。

役に立った
PV261
シェア
ポスト