Emi

Emiさん

Emiさん

急いで降りた を英語で教えて!

2023/06/22 10:00

降りたいバスの停留所を1つ間違えたので、「次のバス停で急いで降りた」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/19 00:00

回答

・Rushed off
・Hastily descended
・Quickly disembarked

I rushed off at the next bus stop because I missed my intended stop.
間違えて降りるべきバス停を過ぎてしまったので、次のバス停で急いで降りました。

「Rushed off」は、非常に急いでいる、あるいは突然立ち去るという意味を持つ表現です。この表現は、何かを急いで終わらせなければならない、または突然何かに対処しなければならない緊急の状況で使われます。例えば、「彼は会議が始まると知り、急いでオフィスを出た(He rushed off as soon as he knew the meeting was starting)」のように使用します。また、予期せぬ事態や急な呼び出しに対応するために急いで立ち去ることも表現します。

I hastily descended at the next bus stop because I missed the one I was supposed to get off at.
間違って降りるべきバス停を一つ過ぎてしまったので、次のバス停で急いで降りました。

I quickly disembarked at the next bus stop because I missed the one I was supposed to get off at.
私が降りるべきだったバス停を一つ間違えたので、次のバス停で急いで降りました。

Hastily descendedとQuickly disembarkedは共に急いで移動する様子を表すが、それぞれ異なる状況で使用されます。

Hastily descendedは通常、階段や坂を急いで下るときに使用されます。'Hastily'という言葉が加わることで、その行動が焦りや急ぎ足を伴っていることを示します。

一方、Quickly disembarkedは、乗り物(飛行機、船、バスなど)から急いで降りるときに使用されます。'Quickly'は単に速度を表しており、必ずしも焦りを意味するわけではありません。

したがって、これらのフレーズは具体的な状況や行動に基づいて使い分けられます。

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/01 00:38

回答

・get off in a hurry

「急いで降りた」は英語で get off in a hurry と言います。
バスや電車という公共の交通機関あるいは航空機から降りる,というのが get off なんです。
「急いで」は in a hurry といって,比較的使われるフレーズです。

*I got off in a hurry at the next bus stop.
*私は次のバス停で急いで降りた。

・got       getの過去形です。

・bus stop    「バス停」
このstopは「停留所」の意味。

実はこの get off は後に a bus(バス)や a train(電車)など乗り物を置いて
*I got off a bus at the next bus stop.
*次のバス停でバスを降りた。

・・なんていうこともできるんです。ちょっとくどいですけれど。

*I'll get off!
*降りまーす!(バスの中などで)

*I get off a train here and walk home.
*ここで電車を降りて家まで歩いて帰ります。

せっかくなので両方覚えてしまいましょう。
どうか参考になりますように。

0 321
役に立った
PV321
シェア
ツイート