FUKUMOTO

FUKUMOTOさん

2023/05/22 10:00

早起きは三文の徳 を英語で教えて!

夜型の友人に「早起きは三文の徳だよ」と言いたいです。

0 3,068
rstranslator

rstranslatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/12 00:00

回答

・The early bird catches the worm.
・Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.
・The early riser gets ahead.

You know, the early bird catches the worm. You should try waking up earlier.
ねえ、早起きは三文の徳だよ。もっと早く起きてみたらどう?

「早起きは三文の徳」に相当する英語のことわざで、「早く行動する人がチャンスをつかむ」という意味です。具体的な時間を示しているわけではなく、早めに行動を開始することの重要性を強調しています。新しいプロジェクトや仕事、学習など、何かを始める際や、チャンスを掴むためには早く行動するべきだという状況で用いられます。

Remember, early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.
「忘れないでね、早寝早起きは身体にも財布にも頭脳にも良いんだよ。」

You know, the early riser gets ahead. Maybe you should try waking up earlier.
「ねえ、早起きは三文の徳だよ。もしかしたら、もっと早く起きてみるといいかもね。」

Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wiseは、健康や成功、知恵を得るためには早寝早起きが良いという一般的なアドバイスを表しています。一方、「The early riser gets ahead」は、早起きする人が競争に勝つ、つまり成功するという意味で、具体的な競争状況やビジネス環境などで使われます。前者はライフスタイル全般に対するアドバイス、後者は特定の競争状況に対するアドバイスとして使い分けられます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/14 18:41

回答

・The early bird catches the worm.

英語の格言で"The early bird catches (gets) the worm."が「早起きは三文の徳(得)」の英訳として充てられています。本来の意味は「早起きの鳥は虫を捕らえる」なのですが、「 早起きの鳥が虫を捕まえやすいように、早く起きれば何かよいことがある」という事で「早起きは三文の徳(得)」と意味がつながりました。

余談ですが、動物や植物には「circadian rhythm(概日リズム:生物体に本来備わっている,おおむね1日を周期とするリズム)」というのが有って、鳥の中で自動的に「wake up call」が鳴るそうです。

役に立った
PV3,068
シェア
ポスト