yukari

yukariさん

2020/09/02 00:00

捨て台詞を言う を英語で教えて!

立ち去るときに一方的に言い放つ、悪意のこもった言葉を言う時に「捨て台詞を言う」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 335
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/01 00:00

回答

・Drop a mic drop statement
・Deliver a parting shot.
・Make a grand exit statement.

I don't need you, or anyone else, to make me happy. I'm done here.
「私はあなたや他の誰かがいて幸せになるわけじゃない。もう終わりだ。」

「マイクドロップ」は自分の意見や主張を力強く、そして決定的なものとして述べ、それ以上の議論を封じる行為を指します。パフォーマンスや議論などで最後に強烈な印象を残すために使われます。説教やスピーチ、ディベートなどで自分の言葉が正しいと確信している時や、誰も反論できないような決定的な証拠を提示したときなどに使えます。

I've tried to be patient with you, but your constant disregard for other people's feelings is unacceptable. Goodbye. He said, delivering a parting shot before leaving the room.
「私はあなたに対して我慢してきましたが、他人の感情を無視し続けるあなたの態度は許せません。さようなら。」彼は捨て台詞を言い放ち、部屋を出て行きました。

I've had enough of this nonsense. Goodbye, everyone!
「もうこの馬鹿げたことにはうんざりだ。さようなら、皆さん!」

Deliver a parting shotは、去る際に意図的に残す批判的または辛辣なコメントを指します。一方、Make a grand exit statementは、去る際に印象的、劇的、または記憶に残るような発言や行動をすることを指します。前者は攻撃的なニュアンスを持ち、後者は単に注目を集めるためのものです。例えば、辞職する社員は最後のミーティングで上司に対する不満を述べる(parting shot)か、または印象的な別れの言葉を残す(grand exit statement)ことがあります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/27 08:57

回答

・say a parting shot

say a parting shot
捨て台詞を言う

say は「言う」「述べる」などの意味を表す動詞ですが、「指示する」という意味で使われることもあります。また、parting shot は、直訳すると「別れの一撃」というような意味になりますが、「捨て台詞」という意味を表す表現になります。
※part は「部分」や「役割」「(芝居の)役」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「別れる」「離れる」などの意味を表現できます。

Please shut up and go home. You don’t have to say a parting shot.
(黙って帰りなさい。捨て台詞を言う必要はない。)

役に立った
PV335
シェア
ポスト