Mutsumi

Mutsumiさん

Mutsumiさん

のろま を英語で教えて!

2023/04/24 10:00

子供の頃、することなすこと全てが遅かったので、「のろまだ、とよく言われたものだ」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/02 00:00

回答

・Slowpoke
・Slacker
・Dawdler

I was such a slowpoke as a kid, I was always being told I was slow.
子供の頃、何をするにも遅くて、よく「のろまだ」と言われたものだ。

「Slowpoke」は英語で、「のんびり屋」や「遅い人」を指すスラングです。具体的には、行動が遅い、反応が鈍い、物事を理解するのが遅いなどの意味合いで使われます。例えば、友人が待ち合わせに遅れてきたときや、誰かが他の人よりもタスクの完了に時間がかかる場合などに「You're such a slowpoke」と言って使うことができます。

I was often called a slacker as a kid because I was always slow at everything.
子供の頃、することなすこと全てが遅かったので、よく「のろまだ」と言われたものだ。

As a child, I was such a dawdler that I was often told I was slow.
子供の頃、私はとてものろまで、よく遅いと言われたものです。

SlackerとDawdlerはどちらも怠け者や遅延者を指すが、ニュアンスや使用状況が少し異なる。
Slackerは仕事や責任を怠る人を指す。会社や学校などで期待される努力や成果を見せない人を指すことが多い。例えば、プロジェクトの期限を守らない同僚をslackerと呼ぶ。
一方、Dawdlerは時間を無駄にする人や、特に必要ないのに遅く動く人を指す。例えば、出発時間が迫っているのに準備を遅々としている人をdawdlerと呼ぶ。

Mika

Mikaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/09 22:05

回答

・slowpoke

「のろま」を英語で言うと、"slowpoke"です。
"slowpoke"は、英語では比較的よく使われる言葉で、特にインフォーマルな文脈で使われることが多いです。
ゆっくり動く人、ゆっくり行動する人を表すのによく使われます。また、亀やナマケモノなど、動きの遅い動物を指す言葉としても使われることがあります。

「子供の頃、することなすこと全てが遅かったので、のろまだ、とよく言われたものだ」と英語で言いたいばあには、
"I was always called a slowpoke because everything I did as a child was slow."や
"I used to be so slow at everything as a child, and people would always call me a slowpoke."
と言うことができます。

"used to do"は「よく~したものだ」という意味で、過去に習慣的に行っていたことを表す表現です。
"be used to 名詞or動名詞"は、「~に慣れている」という意味です。

0 1,422
役に立った
PV1,422
シェア
ツイート