tatsuya

tatsuyaさん

2023/04/03 10:00

クレジットカードが使えない を英語で教えて!

レストランで、妻に「このお店ではクレジットカードが使えないんだって!」と言いたいです。

0 6,465
Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/25 00:00

回答

・They don’t accept credit cards here
・This place is cash only

They don’t accept credit cards hereは、クレジットカードが使えない状況を相手に知らせたい時に使う、非常にシンプルかつ口語的なフレーズです。英語圏でも、飲食店や小売店でクレジットカードが使えない場合は “accept” の動詞を用いて「ここではクレジットカードを受け付けていない」というニュアンスで伝えます。ビジネスシーンからカジュアルな会話まで広く使用可能ですが、特に観光やレストランなど現地での支払い方法を探る際に非常に役立ちます。相手にとってもわかりやすい表現のため、「ここはカードが使えないんだって!」と驚いたり、誰かに確認してもらうときにもスムーズに伝わります。支払方法の確認は旅先や外食の場面でよくあるやりとりなので、覚えておくとトラブルを回避しやすいでしょう。

They don’t accept credit cards here, so we’ll have to pay in cash this time.
ここはクレジットカードが使えないみたいだから、今回は現金払いにしなきゃいけないね。

ちなみに、This place is cash only は、「ここは現金のみ対応」というニュアンスをより強く示す言い回しです。クレジットカードだけでなくデビットカードや電子マネーなども使えないことを暗に示し、完全に現金決済オンリーである点を相手に強調できます。英語圏でも “cash only” のサインや告知は店舗でよく見かけ、旅行先や屋台、ローカルなお店などでカードが使えない場面に遭遇しやすい場合には重宝します。会話中であれば、「あ、このお店は完全に現金しか受け付けていないよ」というトーンで口にすると自然ですし、支払い方法を巡るトラブルを未然に防ぎやすくなります。

This place is cash only, so we’ll need to find an ATM if we don’t have enough bills.
ここは現金しか使えないから、もし手持ちが足りなかったらATMを探さなくちゃね。

Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/04 00:00

回答

・My credit card isn't working.
・My credit card is being declined.
・My credit card is not going through.

My credit card isn't working at this restaurant, honey.
「このレストランでは、私のクレジットカードが使えないんだって、ハニー。」

「My credit card isn't working」は「私のクレジットカードが使えない」または「私のクレジットカードが機能していない」という意味です。レストランやショッピングモールで会計時、またはネットショッピング中にクレジットカードが決済できないときや、ATMでお金が引き出せないときなどに使います。カードが磁気不良や過度の使用により劣化している、またはカードの有効期限が切れている等、何らかの理由でクレジットカードが正常に機能しないときにこの表現を用います。

Honey, it seems my credit card is being declined at this restaurant!
「ハニー、どうやらこのレストランでは私のクレジットカードが使えないみたいだよ!」

I'm afraid my credit card is not going through at this restaurant, honey.
「申し訳ないけど、このレストランではクレジットカードが通らないんだよ、ハニー。」

「My credit card is being declined」はクレジットカードの使用が拒否された場合に使われます。主にカードの残高不足、有効期限切れ、不正使用といった理由が考えられます。「My credit card is not going through」はカード決済そのものがうまくいかない状況を表します。カードリーダーの不具合や通信障害など、技術的な問題が主な原因です。

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/09 00:00

回答

・My credit card doesn't work.
・My credit card isn't accepted.
・My credit card is invalid.

My credit card doesn't work at this restaurant, honey.
「このレストランでは私のクレジットカードが使えないんだよ、ハニー。」

「My credit card doesn't work.」は「私のクレジットカードが使えない」という意味です。この表現は、クレジットカードが期限切れである、カードの残高が不足している、カードが無効化されている、カードが正しく読み取られないなど、何らかの理由でクレジットカードが機能していないときに使われます。たとえば、レジで支払いをしようとしたときにカードが通らなかった場合や、オンラインショッピングでカード情報が認識されなかった場合などに使えます。

Honey, it seems my credit card isn't accepted at this restaurant.
「ハニー、このレストランでは私のクレジットカードが使えないみたいだよ。」

Honey, my credit card is invalid at this restaurant!
「ハニー、このレストランでは私のクレジットカードが使えないんだって!」

"My credit card isn't accepted"は、特定の場所や店(例えば、ホテル、レストラン、オンラインストアなど)でそのカードが使用不可能な場合に使用します。一方、"My credit card is invalid"は、カード自体に問題があることを示します。例えば、有効期限が切れている、カード番号が間違っている、アクティベートされていない、などの理由で、どこでも使用できない状況を指します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/07 10:08

回答

・don't accept credit cards
・can't accept credit cards

「クレジットカードが使えない」は英語では don't accept credit cards や can't accept credit cards などで表現することができます。

It seems that this restaurant doesn't accept credit cards! I didn't bring much cash.
(このレストランではクレジットカードが使えないんだって!あんまり現金持ってきてないんだけど。)

I'm sorry. We can't accept credit cards.
(申し訳ございません。当店ではクレジットカードは使えません。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV6,465
シェア
ポスト