Heiji Kawabata

Heiji Kawabataさん

Heiji Kawabataさん

バーゲンで半額だったの を英語で教えて!

2023/02/13 10:00

その洋服素敵だね!と言われたので、「バーゲンで半額だったの」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/28 00:00

回答

・It was half off at the sale.
・I got it for 50% off at the sale.
・I snagged it at half price during the sale.

Thanks! I got it for half off at the sale.
「ありがとう!その服、バーゲンで半額だったのよ。」

「It was half off at the sale.」のフレーズは、「それはセールで半額だった」という意味です。ショッピングや販売に関する状況でよく使われます。商品やサービスが元の価格の50%オフ、つまり半額で売られていたときにこの表現を使います。例えば、友人に対して自分が買った商品が大変お得だったことを伝えたり、店員が客に対してセールの情報を伝える際に用いられます。

Thank you! I got it for 50% off at the sale.
「ありがとう!これ、バーゲンで半額だったのよ。」

Thank you! I snagged it at half price during the sale.
「ありがとう!セールで半額で手に入れたのよ。」

両フレーズは同じ意味を持っていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「I got it for 50% off at the sale」は一般的で直接的な表現で、特定のセールで商品を半額で購入したことを指します。一方、「I snagged it at half price during the sale」はよりカジュアルで、購入者が良い取引を見つけて「ゲット」したという感動や満足感を表現しています。スピーカーの個性や興奮度によって使い分けることがあります。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/05 23:38

回答

・half price on the bargain

英語で「バーゲンで半額だったの」は
「half price on the bargain」ということができます。

half price(ハーフプライス)は
「半額」
on the bargain(オンザバーゲン)は
「バーゲンで」という意味です。

使い方例としては
「My jacket was half price on the bargain」
(意味:私のジャケットは、バーゲンで半額だったの)

このようにいうことができますね。

ちなみに、「half」の複数形は「halves」(ハルブス)というので、
合わせて覚えておくと良いですね。

0 190
役に立った
PV190
シェア
ツイート