Nakabayashi

Nakabayashiさん

Nakabayashiさん

一本立ち を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

就職し、一人暮らしを始めたので、「やっと一本立ちできた」と言いたいです。

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/07 00:00

回答

・Stand on one's own two feet
・Fend for oneself
・Stand alone

I've finally managed to stand on my own two feet after getting a job and living alone.
就職して一人暮らしを始めて、やっと一本立ちできた。

「Stand on one's own two feet」は、「自立する」「自分の力で生活を立て直す」などの意味を表す英語の成句です。主に、経済的な自立、または精神的な自立を指します。例えば、親から独立して生活を始める大学生や、失業した後に新たな仕事を見つけて生活を立て直す人々などがこのフレーズを使うシチュエーションとして考えられます。また、困難な状況から立ち直る、問題を自力で解決するなどの場合にも使えます。

I've finally gotten a job and started living on my own, so I can truly fend for myself now.
ついに就職して一人暮らしを始めたので、本当に自分で生活できるようになりました。

I've finally managed to stand alone since I got a job and started living by myself.
就職して一人暮らしを始めて、やっと一本立ちできた。

"Fend for oneself"は、自分自身で生活する能力や問題を解決する能力を指します。例えば、自分で料理を作ったり、家賃を払ったりすることなどが含まれます。「大学に行ってから、彼は自分で面倒を見なければならなくなった」のように使います。

一方、"Stand alone"は、文字通り一人で立っていること、または他の人々や物事から独立していることを指します。これは、物理的な状況や感情的な状況を指すことがあります。例えば、「彼は彼の意見で一人立っていた」のように使います。これは彼が他の人々とは異なる意見を持っていたことを示しています。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/05 09:54

回答

・become independent
・stand on one's own

「一本立ち」は英語では become independent や stand on one's own などで表現することができると思います。

By getting a job and starting to live on my own, I was finally able to become independent.
(就職し、一人暮らしを始めたことで、やっと一本立ちできた。)

My daughter stands on her own, so I don't care what kind of life she has.
(娘は一本立ちしているので、どんな生活をしていても気にしません。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 224
役に立った
PV224
シェア
ツイート