Tsubasa

Tsubasaさん

Tsubasaさん

アンテナが3本立っている を英語で教えて!

2023/04/13 22:00

「携帯の電波弱いかな?」と聞かれたので「アンテナが3本立っているよ」と言いたいです。

Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/17 00:00

回答

・All antennas are up.
・All systems are go.
・All signals are on full blast.

All antennas are up on my phone.
「携帯のアンテナが全て立っていますよ。」

「All antennas are up」は直訳すると「全てのアンテナが立っている」ですが、比喩的な表現としてよく使われます。何かに対して非常に注意深く、警戒心を持っている状態を指す言葉で、「全神経を集中している」「警戒している」といったニュアンスがあります。例えば、緊張感のある会議や交渉、危険な状況など、細心の注意を必要とするシチュエーションで使えます。

All systems are go. I've got three bars on my phone.
「全て順調だよ。携帯のアンテナが3本立っているよ。」

All signals are on full blast. I've got full bars on my phone.
「全ての信号が最大になっています。携帯のアンテナが3本立っていますよ。」

"All systems are go"は元々宇宙飛行の言葉で、全てのシステムが正常に動作していることを示します。一般的に、何かを始める準備が整ったことを示す際に使われます。一方、"All signals are on full blast"はあまり一般的な表現ではありませんが、全ての信号が最大限に強く送られていることを意味します。これは、何かが全力で進行中であることを示すかもしれません。使い分けとしては、前者は準備が整ったことを、後者は強度や活動レベルを示す際に使います。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/21 09:58

回答

・three bars
・full bars

①three bars
 例文:I have three bars here.
    =私はアンテナが3本立っているよ。

*英語圏では携帯のアンテナのことを「bar」と表現をします。
 なので3本のアンテナは「3 bars」となるわけです。

②full bars
 例文:There must be full bars here.
    =ここはアンテナがマックスであるはずだよ。

*電波に関する表現で使える表現↓

・The signal is weak here.=電波が悪い
・I can barely hear you.=聞こえないよ。

0 637
役に立った
PV637
シェア
ツイート