Toshiyukiさん
2022/12/05 10:00
何が悪い を英語で教えて!
髪型が面白いと笑われたので、「何が悪い」と言いたいです。
回答
・What's wrong?
・What's the matter?
・What's bothering you?
What's wrong with my hairstyle?
「私の髪型に何か問題でも?」
「What's wrong?」は「何か問題でも?」や「どうしたの?」という意味で、相手が困っている様子、落ち込んでいる様子、または何か違和感があると感じた時に使われます。基本的には注意深く相手の状態を観察し、何か困り事や問題があるか気づいたり、悩んでいるように見える時に使用します。また、どんな状況でも使えますが、特に個人の感情に関する対話やトラブルシューティングによく使われます。
What's the matter? It's just my hairstyle.
「何が悪い?これが私の髪型だよ。」
What's bothering you about my hairstyle?
「私の髪型に何か問題でも?」
「What's the matter?」は一般的な問題や困っていることを問うフレーズで、対象者が気分が悪いや行動が普段と違うといった状況で使われます。「What's bothering you?」はより具体的な問題や悩みを問うフレーズで、対象者が心配事やストレスを抱えていると感じたときに使われます。
回答
・what's wrong with
「何が悪い」は英語では what's wrong with を使って表現することができます。
What's wrong with this hairstyle?
(この髪型の何が悪い。)
It's not a crime and I'm just doing what I want. what's wrong with that?
(これは犯罪ではないし、私はただ自分のやりたいことをやっているだけだ。何が悪い?)
※ crime(犯罪、罪、悪事、など)
ご参考にしていただければ幸いです。