hikaru

hikaruさん

2023/11/21 10:00

何が良くて何が悪いかを教える を英語で教えて!

会社で、ママ友の同僚に「何が良くて何が悪いかを教えるのが親の務めだと思う」と言いたいです。

0 188
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/06 00:00

回答

・Teaching what's right and what's wrong.
・Instructing on the dos and don'ts
・Imparting moral guidance

As a parent, I believe it's our duty to teach our children what's right and what's wrong.
親として、私たちの義務は子供たちに何が良くて何が悪いかを教えることだと思います。

「Teaching what's right and what's wrong.」は「何が正しくて何が間違っているのかを教える」という意味です。主に親が子供に対して行う道徳教育や、教師が生徒に対して行う倫理教育の状況で使われます。また、職場で新入社員に対してビジネスマナーや会社のルール、価値観を教える際にも使えます。このフレーズは、基本的な倫理観や社会的なルールを理解し、それに従って行動することの重要性を強調しています。

I believe it's a parent's responsibility to be instructing on the dos and don'ts to their children.
「何が良くて何が悪いかを教えるのは親の務めだと思います」

As a parent, I believe it's our duty to impart moral guidance to our children about what's right and wrong.
「親として、何が良くて何が悪いかを子供たちに教えるのが私たちの義務だと思います。それが、道徳的な指導をするということです。」

Instructing on the dos and don'tsは特定の行動や手順、ルールについて具体的な指示や助言を与える場面で使います。例えば、新しい仕事のトレーニング、新しい機器の使い方の説明、会社の規則やポリシーの説明などです。
一方、Imparting moral guidanceは道徳的な助言や価値観を教える場面で使われます。これは個人の行動や決断が他人や社会にどのような影響を及ぼすか、正しいとされる行動は何かというような、より抽象的で主観的な内容を伝えるのに使います。例えば、親が子供に善悪の区別を教える場面や、教師が生徒に社会的な責任や倫理を教える場面などです。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/25 21:52

回答

・teach someone what's good and what's bad

teach:教える
what's good and what's bad:何が良くて何が悪いのか
someoneの部分は教える相手を表す語を入れてくださいね。

例文
I think it's the parents' duty to teach them what's good and what's bad.
何が良くて何が悪いかを教えるのが親の務めだと思う。
※似ていますがdutyは道徳的な責任に基づく義務、obligationは法律やけいやくなどで決められた具体的な義務というニュアンスの違いがあります。

I think we should teach our children what's good and what's bad from a young age.
子どもが小さいときから、何が良くて何が悪いかを教える必要があると思う。

役に立った
PV188
シェア
ポスト