nakao

nakaoさん

nakaoさん

勝負する を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

学校で、友達に「算数のテスト、どっちの点数が高いか勝負しよう」と言いたいです。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/25 00:00

回答

・To compete
・To take on a challenge
・To go head to head

Let's compete to see who can get a higher score on the math test.
「算数のテストで、誰の点数が高くなるか競争しよう」

「to compete」は「競争する」という意味で、スポーツ、ビジネス、学業など広範囲で使うことができます。一般的には、他の人々や組織と同じ目標を達成するために競争し、より良い結果を得ることを意味します。勝つために最善を尽くすこと、優れたパフォーマンスを発揮することを強調します。また、時には自分自身と競争する、つまり自己の過去の成果や能力を上回ることを目指す概念としても用いられます。

Let's take on a challenge to see who can score higher on the math test.
「算数のテストで、どっちの点数が高いか競争しよう。それが私たちの挑戦だ。」

Let's go head to head on the math test, and see who gets the higher score.
「算数のテストで勝負しよう、どっちの点数が高いか見てみよう」

「To take on a challenge」は新しい難題や課題に立ち向かうことを意味します。個人的な挑戦や成長のためなど、対戦や競争とは関連性のないシチュエーションで使われます。「I decided to take on the challenge of learning a new language.」のように。

一方、「To go head to head」は競争相手と直接対決することを意味します。これは主にスポーツやビジネスなど、出来るだけ良い結果を出すために他者と対抗する状況で使われます。「The two companies went head to head for the contract.」のように。

Shelly

Shellyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/26 22:59

回答

・Let's see who gets the highest score
・Let's see who scores the highest

1. 「勝負する」自体は色々言い方があると思いますが (have a game / play a gameなど)、この場合は学校のお友達と算数のテストの点数を競うということなので、「どちらが高い点数を取るか見てみよう」というニュアンスが良いかと思います。

"score" 「【名】得点、成績、点数」

名詞の scoreを使って、"get the highest score" で「一番高い点数を取る」

- Let's see who gets the highest score on the math test.
算数のテストで誰が一番高い点数を取るか見てみよう!

2.  同じ "score" を動詞で使ってみます。「【動】得点する」

 "score high" 「 高得点を取る」の形でよく使いますよ。

- Let's see who scores the highest on the math test.
算数のテストで誰が一番高い点数を取るか見てみよう!

参考になさってくださいね。

2 1,013
役に立った
PV1,013
シェア
ツイート