kumiko

kumikoさん

2024/12/19 10:00

実際にはさほどでもなかった を英語で教えて!

難しいと噂の試験がそれほどでもなかったので、「試験は、実際にはさほどでもなかった」と言いたいです。

0 35
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/14 21:52

回答

・wasn't as difficult as expected

「実際にはさほどでもなかった」は、英語で上記のように表現することができます。

as ~ as は「〜と同じくらい〜だ」と言いたいときに使える表現です。否定の文で使うことによって「〜ほど〜でない」という意味になります。
今回のように not as difficult as とすると「〜ほど難しくない」となり、最後に「期待したほど」を意味する expected をつけて「さほど難しくない」となります。

The exam wasn't as difficult as expected.
試験は、実際にはさほどでもなかった。

「実際に」は直訳すると actually や in reality が使えますが、これらは省略しても十分に意味が伝わるのであえて除いています。もちろん使っても構いません。
例:
The exam wasn't as difficult as expected in reality.
試験は、実際にはさほどでもなかった。

役に立った
PV35
シェア
ポスト