yamamotoさん
2024/12/19 10:00
いい知らせがあったに違いない を英語で教えて!
普段大人しい同僚がものすごく喜んでいるので、「彼があんなに喜んでいるのだから、いい知らせがあったにちがいない」と言いたいです。
回答
・He must have received good news.
・There must have been good news for him.
1. He must have received good news.
彼はいい知らせを受け取ったに違いない。
must have + 動詞の過去分詞:〜だったに違いない
強い確信を持つ場合に使用されます。ここでは received 「受け取った」を加えることで、must have received「受け取ったに違いない」という意味になります。
good news:いい知らせ
例文
He must have received good news because he's that happy.
彼があんなに喜んでいるのだから、良い知らせを受け取ったに違いない。
2. There must have been good news for him.
彼にいい知らせがあったに違いない。
There must have been:〜があったはずだ、〜だったに違いない
現在完了形を使用することで、過去に「いい知らせを受け取った」という出来事が現在にも影響されていることを表します。
例文
He is that happy so here must have been good news for him.
彼があんなに喜んでいるのだから、いい知らせがあったにちがいない。