Kota

Kotaさん

2025/02/25 10:00

地図を見ていなかったに違いなかった を英語で教えて!

友達が道を間違えて到着が遅れたので、「彼が道を間違えたのは地図を見ていなかったに違いなかった」と言いたいです。

0 47
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/01 11:19

回答

・must be because he did not look at the map

「地図を見ていなかったに違いなかった」は上記のように表します。

断定の表現 must be (~に違いない)の後に理由を示す従属副詞節が続きます。

接続詞(because:~だから)の後に第一文型(主語[he]+動詞[look])に否定語(did not)と副詞句(at the map:地図を)を続けて構成します。

The fact that he took the wrong turn must be because he did not look at the map.
彼が道を間違えたのは、地図を見なかったからに違いない。

take a wrong turn:曲がる場所を間違える、道を間違える(慣用表現)

主語のパートとなる「彼が道を間違えたのは」は名詞 fact (事実)の後に接続詞(that:~という)と第三文型(主語[he]+動詞[took]+目的語[wrong turn:間違った順番])を続けて構成します。

役に立った
PV47
シェア
ポスト