kazukiさん
2024/12/19 10:00
考えさせられる を英語で教えて!
ドキュメンタリーを見て感慨深かったので、「このドキュメンタリーは考えさせられる。」と言いたいです。
回答
・make me think
・thought-provoking
1. make me think
考えさせられる
例
The documentary made me think about the environment.
そのドキュメンタリーは環境について考えさせた。(考えさせられた。)
「考えさせた」というだけで、「考えなきゃいけない」と感じさせたのだということが伝わると思います。
日本語と英語の違いでよく起こることですが、例えば私の生徒の多くが、「私は〜したいと思います」と言いたいときに、I think I want to play video games. などと書くことが頻繁にあります。しかし、もともと want to には 願望や今の気分のニュアンスが入るので、さらに I think をつける必要はありません。
2. thought-provoking
考えさせられるような(形容詞)
この単語を使えば、短く伝えることができます!
thought: 考え
provoke: 〜を起こす、挑発する(動詞)
この2語が合体して、「考えさせられるような」という意味を出します。
例
The article was thought-provoking.
その記事は考えさせるような内容だった。